丸紅の選考対策

目次

  • 丸紅の本選考対策
  • 選考フロー
  • webテスト・筆記試験対策
  • エントリーシート(ES)対策
  • 面接対策

丸紅の本選考対策

プレエントリーは3万名程度、本エントリーは総合職が1万名~1万5000名・一般職が3000名程度となっています。総合職の場合、1万エントリーのうち半分ほどがwebテスト・ESで落選となり、4000~5000名が面接へと進みます。最終的な内定倍率は、(総合職)男性:71倍、女性:101倍、(一般職)女性:81で、かなりの難関企業と言えるでしょう。

OBOG訪問を人事部が斡旋しているのが特徴的で、マイページに掲載している社員紹介ダイヤルにつなぐとOBOGを紹介してもらうことが可能です。ただし、東京勤務の社員のみ・最大3名までとなっています。多い日には1日20~30件の依頼があるとのことです。

選考フロー

エントリーシート→webテスト→1次面接→2次面接→3次面接

webテスト・筆記試験対策

丸紅では、本選考でのみSPIによる筆記試験があります。テストセンター形式で、言語・非言語・英語・性格の4科目です。対策本を1周程度しておけば問題無いでしょう。

総合商社において欠かせない、企画書・報告書・入札書類などに必要な言語能力と、事業計画策定や予決算業務・事業会社管理に必要な係数能力を主に見ています。英語に関しては、TOEIC400点代の内定者などもおり、ハードルがそこまで高いわけではありません。苦手な人は、TOEICなどとも合わせて英語学習を進めておきましょう。

点数で明確な足切りがあるわけではなく、ESが著しく悪い場合はSPIが高くても落選、ESが良かった場合はSPIが多少低くても通過といったことがありえます。自分の得意分野を活かす戦略を取ると良いでしょう。

エントリーシート(ES)対策

奇をてらったような項目は一切ない、オーソドックスな内容です。他社のものを流用することも可能でしょう。字数や質問項目を見ても、できるだけ効率よく候補者を絞り込みたいという想いが見えます。

  • 最低限の文章の質と量
  • 結論を冒頭に述べること

上記2点が欠けている場合は、そもそも読んでもらえない可能性が上がります。このポイントを押さえつつ、具体例を用いて簡潔に記載するようにしましょう。その際にどのような困難があり、何を感じ、達成した時にどう思ったかなど、個性が感じられる内容を記入するとより良いです。応募者数も多いので、差別化できるエピソードがあればぜひ活用してみてください。

面接対策

20~30分程度の面接です。自己紹介、志望動機、学生時代に頑張ったこと、強み弱み、最後に一言(逆質問)などを聞かれる場合が多いです。時間もタイトであるため、結論から簡潔に述べられるよう練習しておきましょう。

志望度についてはかなり詳細に見られます。厳しいが大丈夫か、福利厚生はないがよいか、海外赴任する際どんな国であっても行けるか、希望部署でないならどうするか、理系の知識は生かされないがよいか、その理由だと丸紅である必要が感じられないがどうかなどが一例です。圧迫気味に感じることもあるので、予め念頭においておいてください。

最近のニュースについてや、商社ビジネスについてコメントを求められることもあります。すぐに答えられない場合は、素直に質問たり、考える時間を求めたりしても問題ありません。完璧な回答を目指すのではなく、会話の中で成長できることを示せるとよりよいです。広い視野を持って、社会に対する関心があることを伝えれるようにしましょう。