
L&E Group(旧:リンクエッジ)
デジタルマーケティングを軸に多角的に事業展開する精鋭ベンチャー



事業の先進性
新時代のデジタルマーケティングを牽引する精鋭揃いの急成長組織
AI技術発展により様々な仕事が自動化される時代。10年かけて極めたスキルが突然AIに代替される、という悲惨なことも起こりうる世の中です。こんな時代でも活躍し続けるためには、伸びている市場でスキルを掛け算的に身につけることで、希少性と市場価値を高めていく必要が出てきます。こうしたテクノロジーの進化が著しいデジタルマーケティング領域において、少数精鋭ながら一人当たり2億円を売り上げている急成長ベンチャーがL&E Groupです。成果報酬型マーケティングにより、クライアントに損をさせず、埋もれている商品・サービスを世の中に広めることで、世の中の情報格差を解消しています。また、今後はマーケティングにとどまらず、IT・インターネットの力を使って世の中の課題を多角的に解決することを目指しています。
組織風土
一人当たり2億円を売り上げる少数精鋭組織で、新規事業創出も
2011年創業以来、30名で売上60億円を実現した実績のあるL&E Group。一人あたりの生産性は約2億円となっており、まさに少数精鋭を体現している組織と言えるでしょう。現在は、デジタルマーケティングで培ってきた顧客基盤や購買データ等のアセットを活かして、世の中の課題を多角的に解決するべく新規事業を立ち上げるフェーズに突入。少数精鋭によるスピード感で、新しい事業を自ら立ち上げることができます。実際、新卒2年目のメンバーが子会社の取締役に就任するなど、優秀な若手人材が重要なポジションに抜擢されています。事業開発、マーケティング、営業、エンジニアリングに至るまで、少数ながらも豊富な経験を積んだ優秀なメンバーが集っているからこそ、新規事業や海外進出といった大きな挑戦が可能になっています。
成長環境
新卒育成方針は「商才を磨き、事業家を目指せ」
そんなL&E Groupでは、「商才を磨き、事業家を目指せ」という育成方針のもと、「1人で事業経営ができる人材」を生み出すことに注力し続けています。事業経営をするためには、 誰かに用意された事業を回すのではなく、自分で市場やビジネスの起点を見つけ、伸び続ける構造まで作り出す必要があります。このように「どの市場なら伸びるのか、どこで戦っていくべきなのか」を見極める先見性や着想力、そしてその中でどのように勝っていくのかを組み立てる構造設計・実行力を掛け算することを"商才"と呼んでいます。これらの力は汎用性・再現性が高いため、"商才"がある事業家は、どんなビジネスでも結果を出すことができる――L&E Groupはそう考え、デジタルマーケティング事業を通して、"商才"を伸ばすことができる環境を用意しています。ビジネスパーソンとして大きな成長を遂げ、市場価値の高い人材へと成長したい方に、おすすめです。
企業詳細情報
- 企業名
- 株式会社L&E Group(旧:株式会社リンクエッジ) 
- 所在地
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1−10−9 MIYAMASU TOWER 4F 
- 募集職種
- 総合職
- エンジニア職
 
5~10名程度
50名(2024年2月現在)
- ASP事業
- デジタルマーケティング支援事業
- インキュベート事業
川合 幸治 氏
代表取締役
同志社大学経済学部卒業。学生時代はリサイクルビジネス、ECなどの事業を立ち上げ、インターネットの無限の可能性に気づく。一方で、今の延長線上だとスケールしないと感じたため、大学卒業後は株式会社サイバード、ngi group株式会社(現:ユナイテッド株式会社)と急成長企業に在籍。そこで感じた業界の課題と可能性の大きさを解決、実現するために、2011年、株式会社リンクエッジ(現:株式会社L&E Group)を安田氏と共同創業。
安田 敦 氏
専務取締役
同志社大学経済学部 卒業。インターネットビジネスに興味を持ち、大学在学中に学生起業を行う。2008年より、ngi group株式会社(現:ユナイテッド株式会社)にてネット広告営業に従事し、新卒2年目でチームマネージャーに就任。就任当時、月商500万円だったチームを率い、1年で月商8,000万円(1,600%成長)を達成。その功績により年間MVPを受賞。
- 【対象年度】
- 2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
エントリーいただいた企業の採用枠が充足した場合、Goodfindからのご紹介ができなくなります。予めご了承ください。
- 本ページよりエントリー/書類選考
      ※合否については、Goodfindより2週間以内にご連絡いたします。(土日祝を除く) 
- Goodfind選考面談を予約
      書類選考に通過した方に、Goodfind事務局より、面談予約のご案内をお送りします。面談は先着順となり、面談参加期限内の予約枠が埋まり次第募集は終了しますので、ご了承ください。 
- Goodfind選考面談に参加
      Goodfindによる選考をオンライン(Google Meet)にて実施します。 選考にて各エントリーへの適性を判断し、選考後に企業へ推薦をいたします。 複数社へエントリーいただいた場合でも、面談は1回のみの実施となります。 
- 企業の本選考へ参加
      選考過程においてもGoodfind面談講師がアドバイスをするなど、手厚くサポートいたします。 ※選考内容の詳細は、ご紹介した企業の選考に進む方にお伝えいたしますのでご了承ください。 
- 内定
 
                 
                


