MEMBER INTERVIEW

早期成長を求めて入社し、
4年目で新規事業の立ち上げに挑戦
ユーザーへ広く価値提供できる
エンジニアを目指して

Name: 村本 雄太 筑波大学卒
Position: メディアシステム部 新規事業 リーダー

エンジニアになろうと思ったきっかけはなんですか。

中学校の時に見たドラマの影響で、ハッカーになりたいと思ったのがきっかけです。それで専門的なことを学ぶために高等専門学校に進学してプログラミングを始め、ゲームやWebサービスの開発をしていました。

その後筑波大学に編入して、3年生のときに企業のインターンにたくさん参加したんですよね。エンジニア向けだけじゃなく、マーケティング職や営業職のものにも参加し他の職種を経験することで、やっぱりエンジニアとしてものを作ることが面白いと思ったんです。自分で作ったものが、誰かに触られることが嬉しかったんですよね。

そこから、ハッカソンで作ったサービスを自分で持ち帰って継続して開発したり、就活中に出会った会社の長期インターンに参加したりして、本格的にプログラミングを始めました。

レバレジーズに入社を決めた理由を教えてください。

レバレジーズは若手から活躍している人が多かったからです。自分は、「若い人が活躍している」「大きな裁量が持てる」を軸にして就活をしていました。レバレジーズのインターンに参加した際にメンターだった先輩が、新卒2年目なのに非常に視座が高かかったんです。ユーザー視点があって、その上ですごくロジカルにフィードバックをくれて、これだけレベルの高い若手がいることに驚きました。

その後新卒1年目の人と面談をした時にも、まだ入社して半年くらいしか経っていないはずなのに、社内行事の運営やツールの導入など、自分の職務と関係ない業務も広くこなしていていることを聞いて衝撃を受けました。ふつう、新卒社員がツールの導入をするなんてありえないと思っていたのですが、レバレジーズではその人が作った分析基盤が社内で使用されていたんです。

そんな先輩たちを見て、「この会社だったら自分でも活躍できるかもしれない」と思って、YahooやSMSなど7社くらい内定をもらった中から、最終的にレバレジーズに決めました。

吉澤氏の仕事風景

やったことのない仕事もチャンスと捉える1年目で責任者、2年目でマネージャー、4年目で新規事業の責任者へ

入社後はどんな仕事をされてきたのですか。

入社後は、メディカル事業とケア事業のリニューアルプロジェクトにアサインされ、営業管理ツールの機能開発をしていました。その時隣の席の先輩がリニューアル後のインフラの構築を担当していたのですが、タスクが多くて大変そうだったので、自分の業務に加えて、インフラ構築を手伝っていました。1年目の1月に無事リリースして運用を始めた矢先、インフラ担当だった先輩が異動になって、自分がインフラの責任者になりました。それからは、メディカル事業部のインフラ責任者として、AWSを使ったクラウドインフラの管理をしていました。

そして2年目の1月くらいに全社のインフラのチームを立ち上げる事になり、SREチームのリーダーに抜擢されました。3人のマネジメントをしながら、メディカル事業部とIT事業部のインフラと、海外事業部の業務を担当していました。

現在は、代表と一緒に新規事業の立ち上げをしています。まだ何を作るかを固めている段階で、これからようやく画面設計を始めるところです。

仕事をする上で大切にしていることは何ですか。

入社当初は、早く大きな仕事を任せてもらえるように、仕事をちゃんとやりきって信頼を獲得することを意識していました。それにより、配属3ヶ月目くらいから難しい仕事を任せてもらえるようになっていきました。

また、インフラの責任者になった時は、インフラが落ちたらサービスが止まってしまうので、責任感を強く持って仕事していました。先輩の急な異動で、何もわからない自分が責任者になり最初はとまどいましたが、むしろチャンスだと思って、社内で1番AWSに詳しくなろうと色々な勉強をしました。資格の勉強もしましたし、個人でAWSを使った開発をして、その運用もしていましたね。

最近でいうと、チームとしてのアウトプットを最大化するということに意識が向いてきました。少し前までは、自分の力でアウトプットを出すことを意識してたのですが、チームのマネジメントをするようになって、自分の力って全然大したこと無いって気づいたんですよね。そのために、メンバーがやりたいことと仕事を結びつける必要があるので、一人ひとりのやりたいことを把握し、それを叶えられる環境をつくることを意識しています。

吉澤氏の仕事風景

ユーザーへ価値を届けるため、エンジニアの職種にとらわれず、事業をつくれる人になる

今後の目標を教えてください。

入社してからインフラばかりやってきたので、ユーザーに価値を届けるところから遠く、価値提供の範囲が狭かったので、もっと自分が価値提供できる幅を増広げて、それを再現性のある形で増やしていきたいです。

そのために、マネジメント力も同時につけていきたいですね。SREチームのマネジメントに試行錯誤して、これからという時に新規事業に異動になってしまったので、今の任されている新規事業の規模を拡大して、マネジメントスキルも伸ばしていきたいです。

まさに、今任されている新規事業を成功させれば自分のやりたいことが実現できると思うので、まずはこの新規事業をやりきりたいですね。