選考対策セミナー

【解き方を解説】ケース面接対策・外資系戦略コンサル志望者向け

戦略コンサル出身者等のフィードバック付き

ロジカルシンキング

面接対策

応用

ワークあり

フィードバックあり

2件

満席日程も表示

ケース面接対策講座

ご注意
本講座は、ロジカルシンキング講座を受講した方向けの内容となっております。また、真剣度の高いセミナーのため、コンサルティングファームや投資銀行、ベンチャーを志望し、実際に難関企業のケース面接を受ける可能性のある方のみ、お申込みください。
本セミナーは複数回参加可能ですが、登壇者や解説内容が同一になる可能性があります。ご了承ください。複数日程のセミナー参加を希望される場合は、既にご予約いただいたセミナーが終了次第、お申し込み可能となります。

外資コンサル出身者をはじめとするGoodfind講師が登壇。ロジカルに問題を整理し、短時間で解に至るケース問題の思考プロセスをレクチャーします。

“ケース面接”とは、「曖昧かつ複雑なテーマについて、限られた時間内で答えを導き出す面接」のことです。面接官は、回答者が専門知識を持っていないような課題について、ゼロベースでいかにロジカルに考えアウトプットを出せるかどうかを見ています。

≪ケース面接での出題ケース例≫

  • いじめをなくすにはどうしたら良いか?(外資戦略系ファーム)
  • 日本のミネラルウォーターの市場規模は?(外資戦略系ファーム)
  • 緑茶製品の売上を2倍にするには?(外資戦略系ファーム)
  • 東京都民の通勤時間を減らすにはどうしたら良いか?(外資IT・会計系ファーム)
  • 日本にある郵便ポストの数は?(外資財務系ファーム)
  • とあるカフェチェーンの売上を上げるには?(難関ベンチャー)

ケース面接では、ロジカルシンキングや、ロジカルシンキングに裏付けられた思考スピード、さらには説得力を生み出すプレゼンテーションなど、多くの要素がかみ合う必要があります。実際、ケース面接での選考通過率は20%・10%とも言われ、それまでの難関の筆記試験やグループディスカッションを通過した志望者達ですら、続々と壁に当たっているのが現実です。

この講座は、戦略コンサルティングファームや投資銀行など、最難関と言われる企業各社の選考を突破するために必要なケース面接問題に対する“理論”と、自身の回答をプレゼンテーションすることによる“実践”を組み合わせた対策講座となっています。

理論と実践を繰り返して、自身の足りないスキルを理解する機会にしてください。

こんな方におすすめ

特に下記いずれかに当てはまる方におすすめします。

  • マッキンゼー(McK)、BCG、ベイン、A.T. カーニー等の戦略コンサルを志望している方
  • デロイト、PwCなどの総合コンサルを志望している・興味を持っている方
  • アクセンチュア、アビームなどのITコンサルを志望している・興味を持っている方
  • コンサルタントに必要な問題解決スキル、ゼロベース思考を身につけたい方
  • 論理的思考、プレゼンスキルを身につけたい方
  • ロジカルシンキングのアウトプット機会を持ちたい方

当日のプログラム

ケース面接に必要なスキルを実践・フィードバックによりブラッシュアップ

理論パート

ケース面接に必要となる基礎的な知識や考え方を習得していただきます。フレームワークの使い方をはじめ、具体的かつ実践的なスキルを身につけることができます。

実践パート

実際のケース面接に出題される問題について、個人(一部、グループのパートもあり)で取り組み、講師へのプレゼンテーションを行っていただきます。戦略コンサル出身者をはじめとするGoodfind講師からのフィードバックを受けることができるので、自身に足りないスキルを知るための一助となります。

過去の参加者の声

東京大学・女性
これまでケースは本で読んだことしかなかったので、聞くこと1つ1つがとても新鮮でとてもためになりました。
京都大学・男性
なかなか思うようにケースを解くことができなかったが、このセミナーを通じて自分の課題を発見することができました。
慶應義塾大学・女性
実践があるのが大きな魅力でした。セミナー自体もかなり説得力があり、今までいかに自分の発言にバイアスがあったか気付きました。
法政大学・女性
自分の解釈だけで話をすすめてはいけないという重要な点に気付きました。ケース面接では、論理力以外にも大事なものが多々あるとわかりました。
上智大学・男性
フィードバックが特に良かったと思います。講義のインプットだけでなく、アウトプットを通じて全体のイメージを捉えることができました。

講師紹介

織田 一彰

織田 一彰

スローガン株式会社 共同創業者・エグゼクティブフェロー

ケイ・コンサルティング株式会社 代表取締役

名古屋大学 客員教授

バンドン工科大学 客員講師

名古屋大学博士課程(数学専攻)からアンダーセン・コンサルティング(現:アクセンチュア)にて戦略コンサルタントとして日本と米国で活動。帰国後独立し、シリアルアントレプレナーとなり多くの上場・M&Aを経験。事業立ち上げの一方でシンガポール国立大学、インド理科大学院、バンドン工科大学などアジア国のトップ校での起業講座や海外イベントの基調講演などに多数登壇。

世取山 駿

世取山 駿

スローガン株式会社

早稲田大学教育学部社会科学専修を卒業。新卒においては幅広く就活を行い、デロイトトーマツ、リクルート、その他複数企業から内定を獲得、最終的にデロイトトーマツに入社。デロイトトーマツではM&Aアドバイザリー業務、官公庁案件、デューデリジェンス等に従事し、官公庁案件においては新卒2年目でチームリーダーを務める。その後スローガンに入社し、現在はGoodfindでセミナー講師と企画・マーケティングを行う。

板橋 典

板橋 典

スローガン株式会社

京都大学工学部・京都大学大学院工学研究科卒、アーサー・ディ・リトル・ジャパン(ADL)出身。ADLでは製薬業・消費財・観光業・PEファンド・官公庁といったクライアントに対する中長期ビジョン策定・中長期経営戦略策定・マーケティング戦略策定・Corporate Governance・Business Due Diligenceといったプロジェクトに従事。プロジェクト内で偶然目にしたスローガン株式会社のMissionに共感したことを契機に転職へと至る。スローガンでは全社での経営戦略策定や複数事業跨いでの事業推進に携わる。

開催概要

対象年度
2028年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
申込締切
開催当日 17:00
参加方法
Zoomを使用します。 Zoomへのご参加は、マイページからアクセスをお願いいたします。
参加費用
無料
準備する物・服装

ネット接続が安定した環境

PC/タブレット端末

筆記用具、メモ

服装自由

※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。

開催場所情報

オンライン(Zoom)*

会場名
オンライン(Zoom:Goodfind2028)(G)
アクセス
ご自宅等、ネット環境の良好なクローズドで静かな場所からのアクセスをおすすめいたします。
備考
当日は、マイページからアクセスをお願いします。
Zoomを使用します。(使い方はこちら

お問い合わせ・当日連絡先はこちら