座談会
【職種研究】AI時代に事業家を志す人に必要な経験と企業選びの要諦
1次面接免除特典付き
特別選考ルート
座談会
代表・役員登壇
テクノロジー・AI

ログラス
連続事業家が語る、キャリアの築き方
急成長を遂げているSaaSスタートアップ・ログラス主催。CPO(最高製品責任者)が登壇し、Q&A中心のキャリア座談会を開催します。
「事業開発に携わりたい」「将来は事業家を目指したい」という方は、どのようなキャリア・経験を積むべきでしょうか。今回、そんな事業開発キャリアについて詳しく学べるセミナーが開催されます。
本セミナーでは、ログラスの執行役員CPO(最高製品責任者)である斉藤知明氏が登壇。事業家を目指すために、今の時代だからこそ何が求められるかについての特別講義を実施します。
事業開発職を目指すキャリアの歩み方、ファーストキャリアに選ぶべき会社について、事業開発責任者から直接聞くことができます。Q&Aを中心とした座談会形式ですので、その場で質問し、気になることや疑問点も解消できるプログラムです。
主催企業のログラスは、経営管理クラウドを提供し、大型資金調達から、今後20個のプロダクトを立ち上げる構想を立てている急成長SaaSスタートアップです。セミナー当日は、同社のビジョンや社風・カルチャーについても解説します。市場価値の高いキャリアを築きたい方や、成長機会の豊富な企業に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
※本セミナーに参加された方は、本選考の1次面接免除でご案内します。
*T2D3:年間経常収益を「3倍→3倍→2倍→2倍→2倍」と毎年増やしていくこと
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方におすすめします。
- 事業開発/事業家を目指すキャリアの歩み方
- 将来のビジョンはあるものの、具体的なキャリアプランを定められていない方
- 事業開発責任者から直接お話を聞き、キャリア選択に役立てたい方
- SaaS領域における事業開発の最前線に触れたい方
登壇者紹介
斉藤 知明 氏
株式会社ログラス 執行役員CPO
東京大学在学時にAI研究に従事、動画像を対象としたDeep Learningの研究でICME2016に論文が採択される。また、在学中に英単語アプリmikanを共同創業し、CTOとして従事。
その後Fringe81株式会社(現Unipos株式会社)に入社、ピアボーナスサービスUniposを立ち上げ子会社化、代表に就任、グロースさせたのち親会社と合併。2023年5月、「すべての挑戦が報われる社会に」を個人ミッションとしログラスに参画。執行役員VPoPを経て、2024年6月より同CBDOに就任。現在は同CPOに就任し、全プロダクトを統括。
当日のプログラム
- キャリアトーク
事業・プロダクトを生み出すリアル
「事業家キャリア」のうまみと大変さ
事業家・起業家にもとめられる4つの要素
- Q&Aセッション
皆さんからの質問をベースにインタラクティブに進行します。
開催概要
- 対象年度
- 2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
- 申込締切
- 開催2日前 10:00
- 参加方法
- Google Meetを使用します。 視聴用URLおよびパスワードは、ログラスよりご案内がございます。
- 参加費用
- 無料
- 準備する物・服装
-
ネット接続が安定した環境
PC/タブレット端末
筆記用具、メモ
服装自由
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。
開催場所情報
オンライン(Meet)
- 会場名
- オンライン(Google Meet:ログラス)
- アクセス
- ご自宅等、ネット環境の良好なクローズドで静かな場所からのアクセスをおすすめいたします。
- 備考
- 当日連絡先
- 050-1783-4810(株式会社ログラス 採用担当)