イベント
【解説トーク有】グループディスカッションワークの全てを大公開
難関企業のエース社員がGD実践
複数企業に会える
マーケティング
コンサルティング
テクノロジー・AI
エンタメ
メディア
難関企業が求める思考力とは
難関企業のエース社員たちが本気で挑むグループディスカッションを特別に公開します。ここでしか見ることができない特別なコンテンツです。
多くの企業が選考に取り入れているグループディスカッション選考(GD選考)。GDには、
- ディスカッションの目標設定や論点・定義の把握
- 構造化・フレームワークを用いての分析
- アイディアの発散と収束
- ディスカッションの結論や求められる提案内容の構成
- 合意形成のすりあわせ
といった項目をはじめとして、多様な側面が存在しています。決してコミュニケーション力やリーダーシップといった単一的な技能を測るものではありません。
そんなGD選考について、評価されるポイントや選考通過基準が分からず悩んでいる方も多いでしょう。また、既にGD選考や実践を積んでいる方でも、より確実に選考通過する為に、レベルアップを目指す方も多いと思います。
そこで、今回は難関企業のエース社員が登壇し、実際にGDを行う様子を皆さんに特別に公開します。選考突破のための勘所だけでなく、チームビルディングやファシリテーションなどを含めた、ビジネスレベルで行う議論の要点を学ぶことが可能です。
サマーインターン選考が進むこれからの時期に向け、GDの本質をしっかりと理解し、準備を整えておくための最適な機会です。ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。
- GDの力を身につけて、選考突破率をあげたい方
- 選考官目線での「お手本のGD」を見たい方
- GDの流れ、立ち回り方を知りたい方
- 就活に留まらない、入社してからも役立つディスカッションを学びたい方
当日のプログラム
下記の流れを予定しています。
- イントロダクション(登壇企業・エース社員紹介)
- エース社員が実施するGDワーク
- 発表・解説トークセッション
登壇予定企業
株式会社サイバーエージェント
インターネット産業に軸足を置くことを定めて、メディア事業・広告事業・ゲーム事業を中心に拡大を続ける、国を代表するメガベンチャーです。「21世紀を代表する会社を創る」という壮大なビジョンを実現するため、新規事業を積極的に展開。中でも、2016年4月に開局したインターネットテレビ局「AbemaTV」は、今後の事業の柱となることを期して、重点的に注力しています。若手の活躍が目覚ましく、経営人材育成環境が整っています。
株式会社Speee
「解き尽くす。未来を引きよせる。」というMissionを掲げ、データドリブンな事業開発の連鎖で顧客企業や対象業界のDXを推進。Speeeはコンサル企業としての側面と事業会社としての側面の両方を持ち併せ、相互のノウハウや人材を活用し、社会変革を推し進めています。BtoB,BtoC双方の事業で業界TOPポジションを獲得。常に戦略的な新規事業の開発に投資を続け、産業領域のDXを実現させることで、日本を代表するDXカンパニーを目指しています。
Sansan株式会社
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションに掲げ、主なサービスとして、クラウド名刺管理サービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を提供しています。新たに業界を切り拓く存在として注目を集め、国内外問わず8,000社以上のクライアントから支持を獲得。米国・シンガポールを中心として海外にも事業を進出し、グローバルスケールで新市場を創出する挑戦を続けています。
開催概要
【対象年度】
2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
【申込締切】
開催当日 10:00
【参加方法】
Zoomを使用します。
視聴用URLおよびパスワードは、Goodfind事務局よりご案内いたします。申込締切後、マイページからもご確認いただけます。
【参加費用】
無料
【準備する物・服装】
- ネット接続が安定した環境
- PC/タブレット端末
- 筆記用具、メモ
- 服装自由 ※カメラは「ON」での参加を推奨します。
【注意事項】
お申込みいただきましたら登壇企業へ参加予定者として共有されます。予めご了承ください。
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。