選考対策セミナー
【個別フィードバック付き】グループディスカッション練習会
繰り返し参加可!発表&フィードバックあり
グループディスカッション
応用
ワークあり
フィードバックあり
各回2~3問の演習で発表・FBつき
※本セミナーは、複数回の受講が可能です。毎回異なるお題を扱いますので、習熟度を上げたい方は奮ってご参加ください。(同時に複数日程の申し込みはできませんので、参加申し込みをした回の終了後にあらためて別日程をお申し込みください)
※本セミナーには、企業がゲスト講師として登壇する可能性があります。その場合に、登壇企業より今後の選考案内などをご連絡する場合もございますので、ご了承ください。
あらゆる業界で頻出のグループディスカッションのワークと発表、更に質疑応答まで各回1~2回フィードバック付きで演習を実施、文面での個別フィードバック付き
グループディスカッション(GD)は、オンライン就活が広く浸透した今も多くの企業で選考に取り入れられています。その通過率は非常に低いのが一般的で、実は難関企業の選考では、通過率が半分に満たないことも少なくありません。十二分に対策を講じなければ、あっさりと選考の序盤で落選してしまう可能性があるのです。
必要なのは、豊富な実践経験と良質なフィードバックを数多く受けること。座学中心のセミナーでは演習量が足りず、選考突破までの道のりは険しいままとなります。
本セミナーでは、難関企業の選考突破に向けて実践経験を数多く積みたい方のために、演習を中心としたトレーニングプログラムを実施します。徹底的な解説でGDスキル向上と定着を図ります。難関企業の選考で求められるレベルへと着実に成長したい方は、ぜひご参加ください。
※本セミナーを受講する方には、事前に【グループディスカッション対策講座】難関インターンの選考対策にの受講を推奨しております。
こんな方におすすめ
特に、下記のいずれかに当てはまる方に、ご参加をおすすめします。
- コンサル、メガベンチャー、難関大手等の選考突破に向けた対策がしたい方
- とにかくグループディスカッションの実践経験を積みたい方
- 難関内定者や社会人講師、現役人事から直接フィードバックをもらいたい方
- あらゆるワークテーマやメンバーのタイプに対処する能力を身につけたい方
当日のプログラム
下記を予定しております。
■開催場所:オンラインの場合
- グループディスカッション実践ワーク
- 希望したグループのみ発表・質疑応答
- 講師・登壇者からフィードバック
- (上記を2回繰り返す)
- 質疑応答
■開催場所:オフラインの場合
- グループディスカッション実践ワーク×2回
- 発表・質疑応答
- 講師からフィードバック
開催概要
【対象年度】
2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
【申込締切】
開催当日 17:00
※4月15日(火)・4月17日(木) ・4月23日(水) 開催回のみ、開催1営業日前10:00
お申し込み多数の場合、抽選とさせていただきます。
抽選結果は締め切り後48時間以内に、登録済メールアドレスにご連絡いたします。
【参加方法】
▼オンライン開催
Zoomを使用します。
Zoomへのご参加は、マイページからアクセスをお願いいたします。
▼オフライン開催
ページ下部の「開催場所情報」をご確認ください。
【参加費用】
無料
【準備する物・服装】
・ネット接続が安定した環境
・PC/タブレット端末
・筆記用具、メモ
・服装自由
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。