選考対策セミナー
【選考官登壇】メガベンチャー最終面接官が伝える最終面接のリアル
最終面接で“受かる・落ちる”人の決定的な差とは
面接対策
最終面接官が見ているポイントとは?
- ご注意
- 当日は企業がゲスト講師として登壇します。その場合に、登壇企業より今後の選考案内などをご連絡する場合もございますので、ご了承ください。
「最終面接までいけばなんとかなる」そう思っている方も多いのではないでしょうか?各社の本選考最終選考官が、最終面接に関するリアルをお伝えします。
秋以降、インターンやジョブを順調に乗り越えた方がぶつかる壁、それが最終面接です。いち早く内定を掴むチャンスですが、「最終面接までいけばなんとかなる」と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、最終面接にはそれまでの選考やジョブとは全く異なる評価ポイントがあり、「受かる自信があったのに、最終面接で落ちてしまった」「想定外の鋭い質問にうまく対応できなかった」という声が多く聞かれます。特に、今まで順調に就活を進めていた学生ほど最終面接で失敗するケースが少なくありません。
大切なのは、最終面接で見られるポイントを理解し、自信をもって面接に臨むことです。そこで今回は、レバレジーズで最終面接官を担当する社員が登壇し、最終面接のリアルな情報をお届けします。
「最終面接ではどのような質問を、どんな意図でするのか」「学生の回答をどのように判断するのか」といった面接官目線の話や、最終選考を通過する人/落ちる人の決定的な違いについてもお伝えします。
登壇者はメガベンチャーの最終面接官のため、外資系や日系大手の最終面接とは一部異なる部分もありますが、一般的な最終面接のエッセンスを踏まえつつ、お伝えします。 最終選考を控えている方や、早めに対策をしたい方はぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方におすすめします。
- 志望度の高い企業の最終面接を控えている方
- 面接官が、どのような視点で学生を評価しているのか知りたい方
- 面接に受かる人、落ちる人の違いを知りたい方
- 最終面接官に、面接についての質問をしたい方
当日のプログラム
- 最終面接で評価されるポイントとは
- 最終面接官が最終面接のリアルを語る
- 質疑応答&座談会
開催概要
- 対象年度
- 2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
- 申込締切
- 開催2日前 10:00
- 参加方法
- Zoomを使用します。 Zoomへのご参加は、マイページからアクセスをお願いいたします。
- 参加費用
- 無料
- 準備する物・服装
-
ネット接続が安定した環境
PC/タブレット端末
筆記用具、メモ
服装自由
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。