ニアメロ

9名で年商30億円を突破。連続的に事業創造し続けるスタートアップ

事業の展望

複数事業を連続的・同時多発的に推進。事業開発を通じて人の才能を発掘し開花させる

ビジョンに「人の才能を発掘し開花させるビジネススタジオ」を掲げるニアメロは、マーケティングの知見と運用力を活かしてクライアントの課題を解決するClient Solution事業と、独自の事業開発メソッドで連続的・同時多発的に事業開発をおこなうBusiness Studio事業の2つを主軸としている会社です。創業以来5期連続黒字経営で急成長を果たしており、5期目は従業員数9名ながら年商30億円を突破。6期目の現在はメンバーも増え、年商50億円超を見込んでいます。この成長スピードをさらに加速すべく、より事業や会社の規模を拡大していこうというフェーズです。同社が目指すことは事業拡大だけではありません。確かな事業価値を世の中に届けること、そして事業作りという難しいお題に取り組む過程で真剣に自分自身や事業と向き合い、事業や会社を成長させていく経験を積むことです。そうした経験こそがこれからの時代に求められる実力となり、視座や感性も拡がっていくと考えています。人も会社も成長でき、社会にインパクトを与える事業を数多く作れる場所であろうとするニアメロは、事業創造を志す人、実力を養いたい人にも最適な”人の才能を伸ばす精鋭組織”です。

優秀な人材

DeNA出身・Google出身の役員直下でコンサルも事業開発も両取り

代表取締役の坂田裕貴氏は新卒でディー・エヌ・エーに入社し、ゲームアプリ「逆転オセロニア」の事業責任者、マーケティング部副部長、VCの立ち上げ、M&Aの推進など多彩な経験を蓄積。次世代経営メンバーである「ネクストボード1期生」に最年少で選出された経歴の持ち主です。取締役の亀島渡氏は新卒でGoogleに入社し、大手広告主へのセールスを7年に渡り担当。ハードウェア事業部門に異動した後、日本での携帯端末販売事業の立ち上げに参画し、2年間で世界2位となる販売実績を樹立しました。そんな2人が共同で立ち上げた会社であるだけに、採用基準は非常に厳しく、外資系戦略コンサルファーム出身者などが多数集結しています。初めてのキャリアで重要なのは「何をするか」よりも「誰とやるか」。新卒のうちに優秀なビジネスパーソンの真横で働き、日々フィードバックを受けながら「ビジネスを創り、伸ばす力」を養うことは、キャリアを長い目で考えても非常に貴重な機会になるでしょう。

成長環境

事業責任者候補として業界・職種にとらわれない多種多様なチャレンジが可能

6期目に入ったニアメロでは日々事業の種が生まれ、事業検証が行われています。新卒は事業責任者候補として採用を予定しており、「事業づくりは実践でしか学べない」という思想のもと頭と身体をフルで動かしながら市場の見立て方、事業戦略の立て方、組織の作り方などを実践の中で身につけていきます。「仮説検証×分析×学習」のサイクルを日々高速で回すことができるため、短期間での圧倒的な成長を実現できる環境です。年齢・経験関係なく、筋が良いアイデアは即採用されるため、チャレンジの機会が多く用意されているところも特徴です。同社はインターン生にも大きな裁量権を与えており、ニアメロでの経験を元に下記の企業(※)から内定を獲得した学生を多く輩出しているため、成長環境としてはお墨付き。また、バリエーションに富んだ事業を展開しているため一つの業界や事業に閉じることなく幅広い経験を積んでキャリアの幅を広げることが可能です。

※Accenture、伊藤忠商事、M&Aキャピタルパートナーズ、KIRIN、Google、Goldman Sachs、Citi証券、DeNA、Bain&Company、BCG、McKinsey&Company、Morgan Stanleyなど

企業詳細情報

企業名

株式会社ニアメロ

所在地

〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-1 道玄坂スカイビル11F

募集職種

ビジネス職

2027年卒採用予定数

3~4名

社員数

9名

事業内容
  • Client Solution 事業
  • Business Studio 事業
  • 質疑応答
  • 座談会
広告代理業(= Client Solution 事業)を主たる事業として運営しつつ、そこで得た知見を活かして自社サービス開発(= Business Studio 事業)をおこなっています。
経営理念

人の才能を発掘し開花させるビジネススタジオ

経営者紹介

坂田 裕貴 氏

代表取締役

DeNAに新卒入社。スマートフォン向けゲームアプリ『逆転オセロニア』の立ち上げ、総合ディレクター、事業責任者を担当し、2019年4月よりマーケティング部 副部長を担う。またベンチャーキャピタル『Delight Ventures』の立ち上げとキャピタリストを兼務。その後DeNA全社のM&A推進を担当し、ライブ配信アプリのマーケティングに従事。DeNAの次世代経営メンバーである「ネクストボード1期生」に最年少で選出。2022年2月に同社を立ち上げし、現在すでに20~30社の事業開発支援を実施。

亀島 渡 氏

取締役

Googleに新卒入社。デジタルマーケティングを切り口に大手広告主へのセールスを7年に渡り担当。その後ハードウェア事業部門に異動し、日本での携帯端末販売事業の立ち上げに参画。2年間で、自身が担当する携帯キャリアと世界2位となる販売実績を樹立。2022年2月に代表の坂田氏と共に同社を立ち上げ。

エントリー後
【対象年度】
2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

エントリーいただいた企業の採用枠が充足した場合、Goodfindからのご紹介ができなくなります。予めご了承ください。

  • 本ページよりエントリー/書類選考

    ※合否については、Goodfindより2週間以内にご連絡いたします。(土日祝を除く)

  • Goodfind選考面談を予約

    書類選考に通過した方に、Goodfind事務局より、面談予約のご案内をお送りします。面談は先着順となり、面談参加期限内の予約枠が埋まり次第募集は終了しますので、ご了承ください。

  • Goodfind選考面談に参加

    Goodfindによる選考をオンライン(Google Meet)にて実施します。

    選考にて各エントリーへの適性を判断し、選考後に企業へ推薦をいたします。

    複数社へエントリーいただいた場合でも、面談は1回のみの実施となります。

  • 企業の本選考へ参加

    選考過程においてもGoodfind面談講師がアドバイスをするなど、手厚くサポートいたします。

    ※選考内容の詳細は、ご紹介した企業の選考に進む方にお伝えいたしますのでご了承ください。

  • 内定