kubell(旧:Chatwork)

AI時代にSaaSから新たな潮流BPaaSへ

社内風景1

事業優位性

ビジネスの基盤となるプラットフォームを構築

「すべての人に、一歩先の働き方を」というビジョンを掲げ、「働く」という時間を、もっと楽しく、創造的なものにすべくチャレンジを続けている、kubell。業務の効率化と企業の成長を目的としたビジネスコミュニケーションツールとして同社が開発・提供している「Chatwork」は、敢えて日本企業の9割を占める中小企業マーケットにフォーカスした戦略で、国内利用者数93.5万社超を達成。既存ユーザーから拡がる形で、医療介護業界、商工会議所、地方自治体・官公庁など幅広く支持を集め、ビジネスチャット領域で国内利用者数No.1を獲得しています。既にビジネスチャットの枠を越え、請求書の発行やプロジェクト管理、ミーティングの日程調整といった様々な機能がChatwork上で完結する“ビジネス版スーパーアプリ”へ。新時代のビジネス環境を構築するプラットフォームとなり、あらゆる領域のユーザーのビジネス基盤として成長し続けています。

*出典:Nielsen NetView 及び Nielsen Mobile NetView Customized Report 2025年8月度調べ 月次利用者(MAU:Monthly Active User)調査。

ミッションと展望

中小企業の生産性向上・DX推進を目指すBPaaS事業構想

kubellでは、主軸のChatwork事業のみならず、中小企業の生産性向上・DX推進を目的としたBPaaS(Business Process as a Service)事業構想を掲げています。BPaaSとは、型化されたプロセスと人材を含むオペレーションを利用できるビジネスモデルのこと。DXを推進する人材が不足しがちな中小企業に向けて、kubellが請け負った業務プロセスにAIやLLMなどのテクノロジーを活用することによって、間接的にDXの恩恵を享受できます。2025年7月には、経理、労務、採用、営業事務などさまざまなバックオフィス業務をオンラインで依頼できる業務プロセス代行サービス「タクシタ(Chatwork アシスタント)」の提供を開始。大企業と比較して労働生産性が半分以下にとどまっている中小企業を先進的テクノロジーで支援し、日本経済の復興に寄与していきます。

社会貢献性

BPaaSとAIを掛け合わせ、未来の働き方をつくる

現在、kubellが注力しているのは、AIを活用した新たな事業展開です。規模が巨大なBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)市場はAI活用により労働集約の構造が変革されるため、AI活用の最有望領域のひとつと言われています。BPaaSもチャット経由での「オペレーターによるSaaS運用代行」から、「オペレーターによるAIエージェント活用」にシフト。BPaaSとAIを掛け合わせることで、AIエージェントによる業務自動化や意思決定支援を実現し、中小企業の「業務体験」を進化させていきます。今後、ますます応用範囲が拡がると想定されるAIを最大限に活用し、AIドリブンなオペレーションを追求することで、未来の働き方をつくろうとしています

企業詳細情報

企業名
株式会社kubell
所在地
東京本社
〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂
大阪オフィス
〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル6F 株式会社ミナジン内
募集職種

総合職

2027年卒採用予定数
10名
グループ従業員
411名(2023年6月末時点)
事業内容
  • ビジネスチャット「Chatwork」の開発運営
  • ソフトウェア販売(ESETセキュリティソフト)
経営者紹介

山本 正喜 氏

代表取締役 CEO

電気通信大学情報工学科卒業。大学在学中に兄と共に、EC studio(現Chatwork株式会社)を2000年に創業。以来、CTOとして多数のサービス開発に携わり、Chatworkを開発。2011年3月にクラウド型ビジネスチャット「Chatwork」の提供開始。2018年6月、当社の代表取締役CEOに就任。

エントリー後
【対象年度】
2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

エントリーいただいた企業の採用枠が充足した場合、Goodfindからのご紹介ができなくなります。予めご了承ください。

  • 本ページよりエントリー/書類選考

    ※合否については、Goodfindより2週間以内にご連絡いたします。(土日祝を除く)

  • Goodfind選考面談を予約

    書類選考に通過した方に、Goodfind事務局より、面談予約のご案内をお送りします。面談は先着順となり、面談参加期限内の予約枠が埋まり次第募集は終了しますので、ご了承ください。

  • Goodfind選考面談に参加

    Goodfindによる選考をオンライン(Google Meet)にて実施します。

    選考にて各エントリーへの適性を判断し、選考後に企業へ推薦をいたします。

    複数社へエントリーいただいた場合でも、面談は1回のみの実施となります。

  • 企業の本選考へ参加

    選考過程においてもGoodfind面談講師がアドバイスをするなど、手厚くサポートいたします。

    ※選考内容の詳細は、ご紹介した企業の選考に進む方にお伝えいたしますのでご了承ください。

  • 内定