【東証グロース上場】映像×AI×クラウドで社会を変える
毎年平均25%以上の事業成長率で業界シェア1位
リモートワーク可
事業責任者候補募集
海外拠点あり
テクノロジー・AI
営業
マーケティング・企画
セーフィー
映像×AIで本質的な社会課題解決を行う
クラウド録画サービス事業をはじめとする映像を用いた次世代事業を展開するセーフィーが、27卒学生を対象とした早期本選考エントリーを開始します。
「映像から未来をつくる」をビジョンに掲げ、あらゆる映像データと解析アプリケーションが集まる次世代型プラットフォームを提供しているセーフィー。創業以来、年間平均25%以上の事業成長率を誇り、東証マザーズ上場直後から時価総額ランキングに名を連ね続ける急成長企業です。
「映像×クラウド×AI技術」によって働く現場やビジネスを変革し、数々の社会課題を解決に導いている同社。セーフィーのサービスは、店舗の防犯や混雑率の可視化、倉庫の遠隔管理をはじめ、人々の「第3の眼」として活用の幅が拡がり、クラウド録画サービスとして国内シェアトップ*を誇ります。
また成長環境としての特長は、映像とAIに関する卓越した技術を用いて“次世代に求められる事業”を創出していくことで、新たな価値を生み出す人材として成長できること。創業者であり、Forbes Japan起業家ランキング1位にもなった代表・佐渡島 隆平氏のもと、新卒1年目から業界・業種を越えた価値創出に挑戦し、最短距離で事業リーダーになれるキャリアパスが用意されています。世界で戦える事業に携わり、スケールの大きな仕事で成長していきたい方は、ぜひエントリーしてください。
*国内シェアトップ出典:テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査(2023)」より、エンジン別カメラ登録台数ベースのシェア(54.1%)
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方におすすめします。
- 業界や業種の垣根を超えた「社会課題解決・ソリューション創出」に挑戦したい方
- 「映像、AI」などの先進技術を活用して、世の中に新しい事業を創っていきたいと考えている方
- IT×ミドルベンチャーフェーズにおける、チャレンジ環境・成長環境に興味がある方
- 「映像」「AI」「事業開発」「社会課題解決」「インフラ」「海外」といったキーワードに興味がある方
- 少数精鋭の組織で、当事者として社会的意義のある事業を牽引したいとお考えの方
導入事例
セーフィーの技術は、防犯以外にも多くの場面で活用されています。
横須賀市消防局における現場の後方支援や教育への活用
自然災害、火災など、極めて緊急性の高い現場で人命救助、消火、救急搬送などの活動にあたる同局では、ウェアラブルクラウドカメラで現場と本部の情報共有や、若手教育、事後検証などを行っています。また、ドローン映像をリアルタイム共有できる「Safie Connect」を用いた実証実験も実施。映像のシェア機能は横須賀市の総合防災訓練でも活用され、各所との連携や教育を強化することで消防活動の精度向上が図られています。
関西空港でのクラウドカメラ活用
1,000haを超える広大な敷地に多くのヒトやモノが行き交い、1つの街ともいえる施設である空港。セキュリティ向上や混雑状況の確認、滑走路などの安全確認の補助にセーフィーのカメラが導入され、「安全・安心な空港運営」に寄与しています。鮮明な画像をPCやスマホで確認でき、状況の確認がスムーズに行えるうえ、映像が残ることで事例やノウハウが蓄積され、知識の共有や若手にベテランのノウハウを伝承するためにも役立てられています。
スーパーのデータを活用したマーケティングの創出
スーパーマーケットの「ベルク」と共同でエッジAIカメラ「Safie One」を活用し、AIを活用したソリューションを提供しました。このソリューションは、最も売れやすい商品や陳列棚を把握し、店舗の業務効率化と収益最大化を実現させました。ベルクの各店舗の販売データと映像データを活用して、マーケティングに活かすことで、生産性向上、フードロス削減、顧客体験の向上に寄与しました。
和歌山のテーマパーク「アドベンチャーワールド」の施設管理効率を向上
動物園、水族館、遊園地を有する複合型テーマパーク「アドベンチャーワールド」は、企業内保育園および動物飼育の現場で「Safie」を導入しています。広い土地のために膨らみやすいカメラ台数やサーバー管理の体制を見直し、クラウド化による危機管理コストの削減と、遠隔管理による飼育環境の向上を両立。また保育園では、動体検知で人の出入りがわかる利便性・安心感にも寄与しています。
企業紹介/経営者紹介
セーフィー株式会社
2014年創業のセーフィーは、国内海外問わずカメラ映像×AIを使って課題解決ができる自社プロダクトを持っているだけでなく、他社も巻き込んだプラットフォームを活用して、「映像から未来をつくる」、社会のインフラの実現という壮大なビジョンを掲げています。
ビジョン実現に向け、BizDev(事業開発)、マーケター、カスタマーサクセス、プロダクトマネージャー、AI含むフルスタックエンジニア、起業・執行役員経験者、商社・外資コンサル・大手メーカー・メガベンチャー出身者など多様な異才が集結し、約480名まで拡大。公共事業や、飲食・小売・建設・医療・介護・物流・不動産など幅広い業種の中小企業から大手企業に対し、防犯としての機能だけでなく業務改善、DX推進といった支援を通して、人々の働き方をはじめとした本質的な社会課題解決を行っています。
新卒メンバーも、1年目から業界・業種を越えた価値創出に挑戦でき、最短距離で事業リーダーになれるキャリアパスが用意されています。

佐渡島 隆平 氏
セーフィー株式会社
代表取締役社長 CEO
学生時代、iモードの普及をきっかけに学生向けのコミュニティサービスを展開して起業。新卒ではソニーグループのソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(旧ソネット株式会社)に入社。新規事業開発部門に配属され、モバイルサービスを中心に新サービスの立ち上げを経験。2010年にはソニー木原研究所からスピンアウトした、モーションポートレート株式会社のCMOに就任。2014年にセーフィー株式会社を設立。2020年11月、Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2021」において、1位を受賞。
選考フロー/対象学年
- 【対象年度】
- 2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
- 本ページよりエントリー/自己PR提出
エントリー締切:2025年8月31日(日) 23:59
※記載日時より前に締め切る可能性がございます。
- 書類選考
※フォームより入力いただいた情報をもとに選考し、合格者の方には5営業日以内を、目途にセーフィー担当者より詳細のご案内をさせていただきます。
- 面接(複数回)
- 内定
※選考プロセスは変更になる可能性があります。
セミナー情報


通過率1.6%の事業開発2days
【Forbes1位の代表がFB】映像×AI×事業創造に挑む
セーフィー | インターン説明選考会
オンライン


通過率1.6%の事業開発2days
【Forbes1位の代表がFB】映像×AI×事業創造に挑む
セーフィー | インターン説明選考会
オンライン


通過率1.6%の事業開発2days
【Forbes1位の代表がFB】映像×AI×事業創造に挑む
セーフィー | インターン説明選考会
オンライン


通過率1.6%の事業開発2days
【Forbes1位の代表がFB】映像×AI×事業創造に挑む
セーフィー | インターン説明選考会
オンライン


通過率1.6%の事業開発2days
【Forbes1位の代表がFB】映像×AI×事業創造に挑む
セーフィー | インターン説明選考会
オンライン