選考対策セミナー

【実践あり】ロジカルシンキング~アウトプット編~

MBB・外銀・商社等の難関選考対策

ロジカルシンキング

応用

ワークあり

1件

ビジネスにも活きるトークスキルを伝授

ご注意
本セミナーは複数回参加可能ですが、登壇者や解説内容が同一になる可能性があります。ご了承ください。複数日程のセミナー参加を希望される場合は、既にご予約いただいたセミナーが終了次第、お申し込み可能となります。

ロジカルシンキングはあくまで思考方法・理論であり、大切なのは、アウトプットで相手に納得感を与えることです。本セミナーではロジカルシンキングの応用編ともいえるロジカルスピーキングを解説・実践します。

面接において予め準備してきた回答をわかりやすく伝えることはできるものの、予期せぬ質問に対して簡潔にわかりやすく伝えることに苦労した経験をお持ちではないでしょうか。

就職活動の面接、グループディスカッションなどのタフなシチュエーションでは自分の考えを簡潔に、かつわかりやすく伝えるスキルが重要となってきます。相手の意図を正しく把握し、そのうえで自分の意見を瞬時に伝えて納得してもらうことは非常に難しいです。

逆に言えば、そのスキルをいち早く身につけていれば、周りの就活生に大きな差をつけることができます。日頃Goodfindで開催しているセミナーでも、ロジカルスピーキングスキルが高い人は講師から非常に際立って見えています。そのような人は面接やグループディスカッションといった選考を難なく突破していき、更にはジョブ・インターンでもハイパフォーマンスを発揮しています。

本セミナーでは、豊富な演習・ワークを取り入れ、座学に収まらないロジカルなメッセージ内容の作り方や、相手の意図を把握して効果的なタイミングで的確なメッセージを伝えていくためのコツなどを身につけていただきます。

インターンの選考や就職活動の本番を控え、面接やグループディスカッションといった選考対策をしたい方には特におすすめのセミナーです。

こんな方におすすめ

特に下記いずれかに当てはまる方におすすめします。

  • 外資コンサルや投資銀行、総合商社、難関ベンチャーなどの内定を目指す方
  • 倍率の高い企業の面接を突破したい方
  • 外資コンサルや投資銀行、総合商社、難関ベンチャーをはじめとした倍率の高い企業の面接を突破したい方

ほか

当日のプログラム

主に、下記のような内容でお送りします。豊富に演習・ワークを取り入れており、レクチャーで得た知識をすぐに実践していただく構成としています。

  • 相手の話を構造化して理解する意義とその方法
  • 伝達力を上げるロジカルスピーキングスキル
  • 納得感をもたせるための客観的データの使い方
  • 実践を想定した個人・グループワーク

ほか

講師紹介

織田 一彰

織田 一彰

スローガン株式会社 共同創業者・エグゼクティブフェロー

ケイ・コンサルティング株式会社 代表取締役

名古屋大学 客員教授

バンドン工科大学 客員講師

名古屋大学博士課程(数学専攻)からアンダーセン・コンサルティング(現:アクセンチュア)にて戦略コンサルタントとして日本と米国で活動。帰国後独立し、シリアルアントレプレナーとなり多くの上場・M&Aを経験。事業立ち上げの一方でシンガポール国立大学、インド理科大学院、バンドン工科大学などアジア国のトップ校での起業講座や海外イベントの基調講演などに多数登壇。

土屋 一倫

土屋 一倫

スローガン株式会社

東京大学理学系研究科を中退後、スローガン株式会社に入社。キャリアアドバイザーとして難関企業への内定を数多く輩出しつつも、エンジニア志望学生向けのサービス「GfTech」や、内定承諾者の入社後活躍支援サービスである「GoodfindNEXT」の立ち上げに従事。直近では新卒×エンジニア領域で新規事業の探索に従事。現在は、Goodfindの地方統括として奔走中。

and more...

開催概要

対象年度
2026年3月/2027年3月/2028年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
申込締切
開催当日 17:00 ※状況により、予告なく申込締切日時を変更する場合もございます。お早めにお申し込みください。
参加方法
Zoomを使用します。 Zoomへのご参加は、マイページからアクセスをお願いいたします。
参加費用
無料
準備する物・服装

ネット接続が安定した環境

PC/タブレット端末

筆記用具、メモ

服装自由

※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。

開催場所情報

オンライン(Zoom)*

会場名
オンライン(Zoom:Goodfind2027)(G)
アクセス
ご自宅等、ネット環境の良好なクローズドで静かな場所からのアクセスをおすすめいたします。
備考
当日は、マイページからアクセスをお願いします。
Zoomを使用します。(使い方はこちら

お問い合わせ・当日連絡先はこちら