採用説明会

【未開拓領域を先導】創業社長が語る「次の世紀の社会を担う志」とは

マッキンゼー出身の代表が自ら登壇

座談会

代表・役員登壇

リモートワーク可

事業責任者候補募集

海外拠点あり

エネルギー

営業

マーケティング・企画

事業開発

  • レノバ

現在、次回開催を検討・準備しております。いましばらくお待ちください。

未開拓領域を切り拓いていく想いと覚悟

地球規模の最重要課題とも位置付けられるグリーントランスフォーメーション(GX)を先導し、市場の最前線に立つレノバが、創業社長登壇のセミナーを開催。創業時からの変わらぬ想いや不変の価値観、未来への展望を語ります。

近年、世界中の企業が環境改善と共に経済社会システムの改革を行う「グリーントランスフォーメーション(GX)」を経営の重要なテーマとして取り組んでいます。地球温暖化や環境破壊、気候変動などを引き起こす温室効果ガスの排出削減など、環境を配慮した事業運営は企業の社会的責任として重要視されているのです。経済産業省も2050年までに温室効果ガスの排出量を0にするカーボンニュートラルを目指しており、社会全体でのGX推進は必要不可欠です。

レノバは2000年の創業以来、環境問題の解決を至上命題に、脱炭素化・カーボンニュートラル実現を目指すグリーンビジネスを先導してきました。日本のみならず世界を舞台に、再生可能エネルギー発電所の開発を中心に、高難易度かつ優先度の高いグリーンビジネス開発に挑戦し続けています。

本セミナーでは、そんなレノバの創業社長である木南 陽介氏が登壇。これから社会に出る皆さんに、「次の世紀の社会を担う志」をテーマに語りかけます。どんな未来を見据え、どんな想いで起業したのか。未発展かつ未開拓の領域を、これからどんなビジョンを描いて切り開いていくのか。また、同社が挑戦するビジネスとは「どんな舞台で、どんなスキルが求められるのか」をお伝えします。次世代ビジネスに関心をお持ちの方、市場の最前線に立ち挑戦していきたい方、事業創造と社会変革に共に挑んで頂ける方のご参加をお待ちしております。

こんな方におすすめ

特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。

  • 社会課題を解決に導くビジネスを手掛けたい方
  • 地球の環境や再生エネルギーの領域に関心をお持ちの方
  • リスクを恐れることなく前例のないことにも全力で取り組める方
  • 次世代に求められる事業やサービスを自らの手で創出したい方
  • 優秀な人材が集う組織に身を置き、実力を伸ばしたい方

当日のプログラム

下記の流れを予定しています。

●創業社長講演

  • 「働く」上で大事にしてほしいこと
  • 起業家・経営者として未来の社会にどんなインパクトを与えたいか
  • レノバの今後の事業構想
  • これから社会で活躍する学生の皆さんに期待すること
    ※参加者のご要望を踏まえ、内容を一部変更する可能性があります

●質疑応答

  • 質疑応答&ディスカッション

登壇者紹介

木南 陽介
木南 陽介 氏
株式会社レノバ 代表取締役社長 CEO

京都大学総合人間学部人間学科卒業(主専攻:環境政策論、副専攻:物質環境論)。在学中、有限会社メディアマックスジャパンを設立、代表取締役に就任。大学卒業後は、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンを経て、2000年5月株式会社レノバ(旧社名:株式会社リサイクルワン)を設立、代表取締役社長CEOに就任。創業以来、環境問題解決に向けて、国内外の事業全般を牽引。

Goodfind College 関連記事

代表インタビュー

マッキンゼー出身社長が語る、 地球規模の課題に立ち向かう事業家になる術

開催概要

【対象年度】
2026年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

【申込締切】
開催当日 13:00

【参加方法】
Zoomを使用します。
視聴用URLおよびパスワードは、レノバよりご案内がございます。

【参加費用】
無料

【準備する物・服装】

  • ネット接続が安定した環境
  • PC/タブレット端末
  • 服装自由
  • 筆記用具、メモ

※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。