選考対策セミナー

【社会人0年目のワークショップ】UXデザインを通じた価値創出力を学ぶ

入社後に活きるスキルアップ

  • グッドパッチ

現在、次回開催を検討・準備しております。いましばらくお待ちください。

現役デザイナーから学ぶUXデザイン

InstagramやAirbnbなど、世界的なビジネスの成功要因にもなった「UIUXデザイン」。今回は中でもUXデザインに焦点をあてた課題解決のアプローチを実践的に学べるワークショップを開催します。

DX化の潮流とともに、デザインの重要性とその担い手であるUXデザイナーの需要は高まっています。

グッドパッチのUXデザイナーは、戦略の立案や方針の提示だけでなく、ユーザーリサーチや検証を通して実際にサービスやプロダクトをデザインし、実装するところまでワンストップで実現します。グッドパッチが扱うプロジェクトはクライアントの経営課題の解決に貢献し、事業の成功を後押しするものばかりです。今回は、そんなビジネスの成長・革新を支援するUXデザイナーの思考力・スキル・経験を、体験・習得できるワークショップを開催します。

ワークショップでは「どんなサービスを提供するとユーザーにとって価値となるのか」をテーマに、ユーザーの課題に根差した新規サービス企画立案の一連の流れ(リサーチ→分析→企画へのアウトプット)を実践します。これにより、デザインプロセスを通して下流まで意識を巡らせてモノを作る、UXデザイナーとしての視点を学ぶことができます。

UXデザインについて学んだことがない方、UXデザイナー以外の職種を考えている方でも大歓迎です。事業開発や経営に携わることを考えている方にとっても、UXデザイナーの視点を得ておくことは今後の糧になるでしょう。

また、ワークショップを通じて同社に興味を持っていただけた場合、本選考における書類選考免除のチャンスもあります。

入社前にUXデザインについて本格的に学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

グッドパッチのUXデザイナー職について

グッドパッチのUXデザイナーは、戦略の立案や方針の提示だけでなく、ユーザーリサーチや検証を通して実際にサービスやプロダクトをデザインし、実装するところまでワンストップで実現します。 グッドパッチが扱うプロジェクトはクライアントの経営課題の解決に貢献し、事業の成功を後押しするものばかりです。クライアントの経営課題とユーザーの本質的なニーズのどちらも両立することを目指し、UXデザインのアプローチに基づいたプロセス設計、リサーチ、アイディア創出・体験設計、ビジネスモデル構築を行います。

現在、新卒入社メンバーの多くは、デザインパートナー事業(クライアントワーク)配属として活躍しています。多様な業界のクライアントに関わりながら、 社内の多様なデザイナーから学び、成長できる環境です。

こんな方におすすめ

特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。

  • 時代に求められるビジネスや事業に携わりたい方
  • ユーザー視点中心のアイディア創出、体験設計を学びたい方
  • 社会に大きなインパクトを与えるサービスを手掛けたい方
  • 戦略設計から実装まで一気通貫したプロダクト開発を知りたい方
  • 実務に近いワークでUXデザイナーの仕事への理解を深めたい方

当日のプログラム

  • 仮想クライアントの課題をリサーチ・分析
  • Webデザインのプロトタイプへ落とし込む
  • 総括フィードバック
  • 質疑応答
  • 懇親会

登壇者紹介

後藤 喜子 氏
株式会社グッドパッチ
Senior UX Designer / Service Designer
HCD-Net認定 人間中心設計 専門家

医療機器メーカー、デザイン制作会社を経て、クリエイティブディレクター/UXデザイナーとしてコミュニケーション戦略を中心としたデザイン業務に従事。サービス、EC、ブランディングなどナショナルクライアントの大規模案件を中心に、人間中心設計によるサービスデザインから全体のクリエイティブディレクションまで一貫して手掛ける。

2017年よりグッドパッチへ参加。
UX・CXとコミュニケーションデザインを得意とし、ビジネス戦略やマーケティング領域にも踏み込むデザインパートナーとして様々な案件を担当。プレイングマネージャーとしてUXデザイングループのマネジメントやクオリティ管理も務める。その他、デザイナー教育・育成に長年取り組んでおり、教育プログラム開発、外部向け有料デザインコミュニティ企画・運営、社内外でのデザイン研修講師、デザイン組織支援などでも活動。現在はUXデザイナーとして日々クライアント事業の成長し支援に携わっている。

杉本 奏 氏
株式会社グッドパッチ
Junior UX Designer / Service Designer

学生時代はマーケティングを専攻し、企業とWebマーケティングに関する共同研究を実施。また長期インターンで事業立ち上げを経験。よりユーザーに寄り添って価値を作ることに関心を持つようになる。

その後、よりーユーザーに寄り添った形でサービス作りをしたいと考えるようになり、新卒でグッドパッチに入社。宅配サービスのWebサービスリニューアル、大手通信会社の知財とAIを活用した新規事業企画支援、自動車メーカーのデジタルデバイスを活用した新しいドライブ体験の探索・検証案件、インフラの基幹システムサービスの企画に従事。
コンセプティングやデザインスプリント、ワークショップの設計実施から要件定義まで幅広く経験。また、学習塾に通う小学生に向けてデザインやUXデザイン・UIデザインの講義も制作する。

企業紹介

株式会社グッドパッチ
グッドパッチはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。デザインパートナー事業では、新規事業立ち上げ、既存事業リニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援、プロダクトグロース支援などを行い、スタートアップから大企業まで、事業課題をデザインで解決しています。デザインプラットフォーム事業では、自社開発によるサービスやプロダクトの提供を通して、組織や社会課題へのデザインによる価値創造を行っています。

開催概要

【対象年度】
2025年3月/2026年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

【申込締切】
2024年8月13日(火) 23:59
※抽選を行います。
抽選結果は締め切り後、グッドパッチよりご案内がございます。

【開催場所】
オフラインにて開催します。ページ下部の「開催場所情報」をご確認ください。

【参加費用】
無料

【準備する物・服装】
・PC/タブレット端末
・筆記用具、メモ
・服装自由

※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。