【新卒年収710万円確約】巨大IT企業の次世代リーダーポジション
AIで未来を創るNo.1企業を志すメガベンチャー
特別選考ルート
リモートワーク可
事業責任者候補募集
営業
マーケティング・企画
事業開発
リサーチ・アナリスト
GMOインターネットグループ
将来の経営幹部候補を募集
世界21か国以上に56拠点を展開し、15期連続増収を遂げているGMOインターネットグループで「新卒年収710万円」が確約される将来の経営幹部候補を募集します。
日本がまだインターネットの黎明期だった1995年にインターネット事業を開始したGMOインターネットグループ。「すべての人にインターネット」というコーポレートステートメントの下、世界21か国以上に56拠点を展開し、15期連続増収を遂げています。高い国内シェアを誇るインターネットインフラ事業を始めとして、インターネット×広告・金融・暗号資産と幅広くサービスを提供している同社。近年は、AIで未来を創るNo.1企業グループを目指し、先端的取り組みも続けています。
そのGMOインターネットグループが「新卒年収710万円」が確約される将来の経営幹部候補を募集します。既存の枠組みに捉われない自由な発想で新しい事業やサービスを生み出す役割が期待されているポジションです。本プログラム1期生(23卒)は新卒1年目にしてPJリーダーやAI事業推進といった社内の重要ポジションを担い、活躍しています。
1年目からビジネスに関わる幅広い業務経験を積み、将来的にはグループ会社の社長や各事業の責任者など、今後のGMOインターネットグループをリードする「リーダー人財」を目指すことが可能です。市場価値の高いキャリアを築きたい人は、奮ってエントリーしてください。
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方におすすめします。
- AIや先端的技術に知見・興味をお持ちの方
- 若いうちから幅広いビジネスの経験を積んで経営者・事業家として成長したい方
- 100年単位で続く企業グループの成長を推進し、経営に携わりたい方
- デジタル情報革命が進行する中で、インターネットの“場”の提供に寄与したい方
企業紹介
GMOインターネットグループは、人々がインターネットを使う上で欠かせない、「インターネットインフラ」を提供する会社です。
直近では、AI分野にも注力しており、そのプロジェクトの一例をご紹介します。
「ConoHa VPS」リニューアル&NVIDIA H100 GPUサーバー提供
GMOが提供するクラウドホスティング事業である、ConoHa VPSについて、最新のソフト・ハードウェアに対応し、性能面・運用面・サポート面・サービス面の全てにおいてリニューアルを実施。さらに昨今のAI業界の盛り上がりに応え、NVIDIA GPUを搭載したGPUサーバーも提供開始しています。
また、2023年11月15日にCono
Ha VPSでGPU搭載サーバーを提供開始。単なるサービス提供に留まらず、NVIDIA社の最新GPU「NVIDIA H100 GPU/ L4 GPU」の提供を国内で先駆けて実現しました。
GMOインターネットグループでは、今後も絶えず革新を追求し圧倒的なNo.1サービスを創出すること、ユーザーへ常に最高の価値・期待を超えるサービスを提供することで、インターネットインフラ産業を牽引するなくてはならない企業を目指しています。
対象年度/エントリー後の流れ
【対象年度】
2026年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
【1】本ページよりプレエントリー/マイページ登録
エントリー締切:2025年8月31日(日) 23:59
※記載日時より前に締め切る可能性がございます。
※エントリーの翌営業日中にGMOインターネットグループより、マイページ登録のご案内がございます。
▼
【2】ES提出
▼
【3】面接(複数回)+Web適性検査
▼
【4】内定