富士フイルムの新卒採用・採用人数・選考フローまとめ
目次
- 富士フイルムの新卒採用
- 選考で重視するポイント
- 募集要項
富士フイルムの新卒採用
富士フイルムはここ数年65名前後の採用が続いていましたが、2016年度は75名とやや多くなりました。学生に、ebテストとテストセンターの両方を受験させることが特徴的です。総合職のうち、技術職に関しては自由応募の他に推薦応募(いわゆる大学推薦)が存在します。
近年の総合職採用人数の推移は以下のとおりです。括弧内の内訳には、集計時期による人数の誤差があります。
- 2014年
- 67名(男性54名・女性13名)
- 2015年
- 64名(男性51名・女性13名、事務系34名・技術系33名)
- 2016年
- 75名(男性55名・女性20名、事務系41名、技術系38名)
文理比は例年およそ1:1、事務系:技術系もおよそ1:1の採用です。ちなみに、上記とは別に地域限定職は例年女性のみが用されていますが、1年で3~4名という非常に狭き門となっています。
選考で重視するポイント
重視項目
面接(事務職の場合は総合的な人物評価、技術職の場合は人物性に加え専門性が評価されます)
選考フロー
事務職
エントリーシート(ES)→webテスト→テストセンター→1次面接→2次面接→3次面接(→4次面接)
技術職
エントリーシート(ES)→webテスト→グループディスカッション(GD)→1次面接→2次面接
※GDは、推薦応募の場合スキップする事ができます。
募集要項
募集職種
事務系、技術系
応募資格
原則として、2016年度(2016年4月~2017年3月)に四年制大学または大学院を卒業(修了)見込みの方。事務系は全学部全学科対象、技術系は化学系、高分子系、化学工学系、薬学系、生物系、材料系、物理系、機械系、電気・電子系、情報系、経営工学系など
初任給
- 大卒
- 221,150円
- 修士了
- 250,950円
- 博士了
- 282,110円