採用説明会
DeNA出身の事業家・経営者登壇
新卒入社数年で新規事業を創り出せる企業の環境と仕組み
Goodfind 限定開催
スローガン
若手事業責任者を多数輩出できる秘訣
なぜ、新卒入社の若手社員が新規事業をリリースできるのか。複数の事業を統括する経営者が「環境」と「仕組み」の観点から、その秘訣を明かします。
世の中には、「事業家輩出企業」と呼ばれる企業がいくつか存在します。そうした企業は、なぜ常に変化しながらも、再現性高く新規事業を量産できるのか?今回のセミナーでは、そんな「事業家輩出企業」の1つであるスローガン社の事例をベースに、事業を創り続けられる秘訣について「環境」と「仕組み」の観点からお話します。
キーワードは「事業創造 × 社会課題解決」。事業とは何かしらの課題を解決するソリューションとして存在していることから、社会課題は言い換えると事業機会と捉えることができます。スローガン社の掲げる「人の可能性を引き出し、才能を最適に配置することで、新産業を創出し続ける」というミッションは社会的な意義も強く、世の中のあちこちに事業機会が転がっている環境であると言えます。
また、そうした事業機会に備えるため、社内から事業家を育成するための仕組み化を積極的に行っており、研究と実践を通じて次々と新規事業の立ち上げに成功しています。自分の手で事業を生み出してみたい方にとっては、「事業家輩出企業」の新しい見方を獲得できるセミナーとなっていますので、ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。
- 事業が創りやすい環境の秘訣に興味がある方
- 若くして事業を背負っていきたいと考えている方
- 複雑な社会課題を事業を通じて解消していきたいと考えている方
- 成長企業における再現性ある事業創造に関心がある方
当日のプログラム
・事業家輩出企業の共通項とは?
・スローガンが再現性高く若手事業責任者を輩出できる理由
・Q&A
登壇者紹介
仁平 理斗
スローガン株式会社 代表取締役社長
早稲田大学国際教養学部在学中の2008年より創業期のスローガン株式会社にインターンとして約1年半在籍、事業責任者を務めたのち、2010年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。DeNAとNTTドコモの合弁会社でのUGC事業立ち上げ、DeNA Seoulでの韓国事業立ち上げを経て、帰国後はゲーム事業部にて部長・エグゼクティブプロデューサー等を務め複数のゲームタイトルをプロデュース。同社、新卒採用最終選考官・サマーインターンシップメンターを複数年にわたり担当。2016年12月、スローガン株式会社に復帰。2017年に執行役員に就任、新卒採用支援事業の事業責任者を務める。2021年3月より取締役 執行役員COOに就任。2023年3月1日より代表取締役社長に就任。
開催概要
【対象年度】
2024年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
【申込締切】
開催当日 17:00
【参加方法】
Zoomを使用します。
視聴用URLおよびパスワードは、Goodfind事務局より開催当日、申込締切後にメールにてメールにてご案内いたします。
【参加費用】
無料
【準備する物・服装】
・ネット接続が安定した環境
・PC/タブレット端末
・筆記用具、メモ
・服装自由
【お問い合わせ】
Goodfind事務局 TEL : 03-6434-5854(営業時間:平日9:30~19:00)
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。