採用説明会
新卒エンジニアの準備に必要なものとは
【CTO登壇】価値あるキャリアを築き、活躍するエンジニアになるために必要なこと
GA technologies
未経験でも1から育てる文化
リアル×デジタルの産業革命「X-Tech」領域で急成長中のGA technolgiesによるエンジニア向け説明会です。
DXやX-Techの波が、これまでデジタル化が難しいとされていた不動産、保険、建設、教育といった分野にも押し寄せつつあります。こうした多くの可能性を秘める領域に、AIやブロックチェーンなどのテクノロジーを駆使して、新たなイノベーションを仕掛けているのがGA technologiesです。
GA technologiesが手掛けているのは、不動産×テクノロジーの「PropTech」領域47兆円という巨大市場。創業からわずか5年でマザーズ上場を果たし、10年目で売上高1,135億円を達成、成長率130%超を叩き出した同社。全上場企業3,700社中から35社を評価した『DX銘柄2020~2022』に選出*されるなど、その革新的なビジネスは高い評価を受けています。
同社がエンジニア向け説明会を開催します。経験年数に限らず、エンジニアの基礎から育成する内定者研修“GA Bootcamp”を実施している同社。実際に、未経験から新卒3年目で開発部長を務めるまでに成長を遂げたメンバーもいます。本セミナーではCTOが登壇し、プロのエンジニアの視点で「エンジニアとして働くにあたって意識すべきこと」についてお伝えします。エンジニアのキャリアに少しでも興味をお持ちの方は、奮ってご参加ください。
ビジネス職に興味のある方はこちらのページをご覧ください。
*=不動産業では、GA technolgiesが3年連続選出されています。
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。
- IT業界でテクノロジーの最先端に関わりながら仕事をしていきたい方
- ものづくりや新しい技術を学ぶことに面白みを感じる方
- グローバルなサービスで、世界のトップ企業になるという高い目標に魅力を感じる方
- 成長著しいスタートアップに参画し、挑戦を続けながら自身も大きく成長したい方
当日のプログラム
- 人事による会社説明
- キャリア講演「CTOが語る、エンジニアとして働くにあたって意識すべきこと」
- 質疑応答
- 選考案内
登壇者紹介
遠藤 晃(Akira Endo)氏
株式会社GA technologies CTO(Chief Technology Officer)
学習院大学卒。大手証券システム開発会社でエンジニアのキャリアをスタート。同窓会代行業をメインとしたベンチャー企業の最高技術責任者などを経て、ガンホー・オンライン・エンターテイメント社に入社、システム開発に従事する。2018年、当社に入社し、新卒エンジニア育成チームの責任者を務める。2020年執行役員CDOに就任し、2021年6月より執行役員CTOに呼称変更。
【GA technologiesについて】
GA technologiesは、不動産×テクノロジーの「PropTech」領域に2013年という早期から参入し、創業からわずか5年でマザーズ上場を果たしたX-Tech企業です。今後は、不動産に限らずInsurTech(保険×テック)やConTech(建設×テック)などの領域に参入し、巨大市場かつ社会的意義の高い領域におけるイノベーションを促進していく第二創業フェーズに入っています。



今後の選考フロー
【1】会社説明会
▼
【2】書類選考
▼
【3】1次面接
▼
【4】GA TRYOUT
同社の新卒エンジニア研修「GA BootCamp」の一部をオンラインで受験いただきます。期間はご経験に応じて、最長1ヶ月間となります。
▼
【5】最終面接(CTO面接)
▼
【6】内定
※選考フローは回数が変更する場合がございます。
開催概要
【対象年度】
2024年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
【申込締切】
開催1営業日前 18:00
【参加方法】
Zoomを使用します。
視聴用URLおよびパスワードは、GA technologies採用担当者よりご案内がございます。
【参加費用】
無料
【準備する物・服装】
・ネット接続が安定した環境
・PC/タブレット端末
・筆記用具、メモ
・服装自由
【お問い合わせ】
Goodfind事務局 TEL : 03-6434-5854(営業時間:平日9:30~19:00)
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。