採用説明会
本選考直結型企業説明会
MBB、GAFA、BIG4出身者多数~CxO輩出を目指す精鋭ファーム~
Regrit Partners
「個の力」で新時代のコンサルタントへ
マッキンゼー、BIG4、GAFA出身の優秀な社員が集うRegrit Partnersが、会社説明会&若手社員座談会を開催します。
コンサルタントの職に就くことが「成長の早道」と考えている方は少なくないでしょう。多種多様な企業の“経営の軸”に触れられるコンサルタントは、ビジネスの知識と経験を蓄えることが可能な成長環境だと考えられています。実際に、コンサルティングファームを経て、起業したという実業家も数多く存在します。
Regrit Partnersは、創業6年目ながら年商約30億円と、もし東証グロース市場に上場していたら中位につけるほどの売上規模を達成。さらにはクライアントの大半を売上高5,000億円以上のグローバル企業が占めています。そんな同社が尊重するのは、磨き抜かれた「個の力」。MBBやGAFA、さらにはリクルート、サイバーエージェントといった事業会社で営業やエンジニアをしていた人など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されている同社では、それぞれのスキル・ノウハウが化学反応を起こすことで、会社のネームバリューに頼らない「個の力」を持つコンサルタントとして成長できる環境があります。本セミナーでは、そんな同社になぜMBBやGAFAから続々と優秀な人材が集まるのか、その魅力をお伝えします。
同時に、大手財閥系総合商社、MBBからも内定をもらいながらもRegrit Partnersへ入社し、活躍している若手コンサルタントの座談会も開催します。コンサルタント志望の方はもちろん、これからのキャリアについて迷っている方も、お気軽にご参加ください。
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。
- 周りにコンサル志望がいないため情報収集に困っている方
- 優秀な社員のいる環境で働きたい方
- 若手コンサルタントの仕事ぶりやキャリアを知りたい方
- 将来CxOや事業責任者になりたいと考えている方
- 若いうちに市場価値を上げたいと考えている方
当日のプログラム
下記流れを予定しています。
- 会社説明会
‐企業概要
‐Regrit Partnersで得られる経験/スキル
‐本選考情報 - 若手コンサルタントによる本音座談会 ※任意参加
登壇者紹介
深谷 洸樹 氏
株式会社Regrit Partners
Talent Acquisition 新卒採用運営責任者
2022年入社。就活時は、外資戦略コンサルティングファーム複数社や大手商社、ベンチャー企業や事業会社の幹部候補採用等の内定を獲得。「自分のキャリアに最も近づける会社に入りたい」という軸のもとRegrit Partnersに入社を決意する。入社後はCEO直下で新卒採用を担い、年間100名を超える学生と完全オーダーメイド型のキャリア相談を実施。
企業紹介
株式会社Regrit Partnaers
コンサルタントの枠にとどまらず、メンバー全員に真のプロフェッショナルに育ってほしいという想いから「CxO Firm(1,000人のCxOを輩出する企業へ)」というビジョンを掲げているRegrit Partnaers。同社では、戦略策定、事業づくり、営業、マーケティング、システム開発などの能力、テクノロジーや特定業界への知見などを自身の強み=「個の力」を身につけることで、「私はこの分野の第一人者だ」と言える人材へと成長できます。また、全ての協業パートナーも包含した「Virtual Firm」という共同体の構築を目指しており、業界で活躍するプロフェッショナルや会社をつなぐ、いわば「プラットフォーム」の役割を見据えています。
【Regrit Partnaersで個の力を育む3つのポイント】
①「自分の好きで得意なこと」を見つけるために、様々な仕事に触れられる場所
コンサルタント全員が一つの部門に所属するワンプール制をとっているため、様々なタイプのプロジェクトを短期間で経験することが可能。様々な業界からの転職者が半数を占め、すぐにノウハウを共有できることで逆に専門性を押し上げる構造になっています。
②コンサルタントとして必要な思考力や適応力を向上させる「高度な案件」
問題設計や解決方法策定などの上流工程から取り組むことで、ソリューションや前例にとらわれることなく、コンサルタント個々人の能力を培うことができるアプローチを原則としています。
③自社の経営にコミットする、「コンサルティング+1」という独自の仕組み
クライアントワークと自社の経営の双方に関わることで、事業経験の少なさというコンサルタントの弱みをカバー。一般的なコンサルティングファームではパートナークラスしかやらないような新規事業開発や営業、採用、マーケティング・PRといった経営実務の経験を、新卒1年目から担うことができます。
【関連記事】
エントリー後の流れ
【1】説明会参加
▼
【2】本選考ルートへ
開催概要
【対象年度】
2024年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
【申込締切】
開催2日前 10:00
【参加方法】
Zoomを使用します。
視聴用URLおよびパスワードは、Goodfind事務局よりご案内いたします。
【参加費用】
無料
【準備する物・服装】
・ネット接続が安定した環境
・PC/タブレット端末
・筆記用具、メモ
・服装自由
※カメラは「ON」での参加を推奨します。
【お問い合わせ】
Goodfind事務局 TEL : 03-6434-5854(営業時間:平日9:30~19:00)
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。