メニューアイコン

サイバーエージェント

インターネット産業の進化に合わせ新規事業を次々創出するメガベンチャー

ビジョン

「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに、さらなる飛躍のフェーズ

月間来訪者数2,200万人の「Ameba」、多数のオリジナルヒットコンテンツを生み出す新しい未来のテレビ「ABEMA」をはじめとするメディア事業、国内トップシェアを誇るインターネット広告代理事業、ゲーム事業など、インターネットを主軸にしたビジネスを多角的に展開し、インターネット領域にて他社の追随を許さない成長を続けているサイバーエージェント。「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、新たな事業柱として注力中のマッチングサービスなど、新規事業も積極的に展開。設立24年を迎え、国を代表するメガベンチャーとして、さらなる飛躍のフェーズにあります。

人材・組織の特長

経営資源を人に投入する~他社の模範となるイノベーティブなカルチャーづくり

ヒト・モノ・カネ、の中でも、唯一クリエイティビティに関わる「ヒト」こそが最重要視されるのがインターネット産業の特徴。だからこそ、サイバーエージェントは経営資源を存分に投入し、ヒトに投資する風土と制度を創りこんできています。例えば、勤続年数に関係なく成長機会や抜擢人事を積極的に行っているサイバーエージェントでは、入社3年以内に昇格する割合は66%を占めています。また、若手社員が直接社長へ経営・事業課題に対する提案などを行う「YMCAあした会議」や社員・内定者が新規事業の提案に挑戦できるプロジェクト「Cycom」を実施。年次関係なく若手でも挑戦機会や裁量権が得られる、そんなカルチャーが根付き、サイバーエージェントのユニークネスと強さにつながっています。

社会意義

「イノベーションで日本社会を元気にする」という社会貢献

サイバーエージェントは昨年、「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」というパーパスを制定し、社会意義を表明しました。イノベーションの創出こそが社会を元気にしていけると考え、社会の発展への貢献を目指します。例えば、週の来訪ユーザーが1,000万ユーザーを超えつつある「ABEMA」のニュースチャンネルを、緊急時であっても繋がる“社会インフラ”に成長させ、「世界に誇れる新メディア」となることを目指し、コンテンツやサービス開発を進めています。同時に、年功序列を排除した21世紀型の日本的経営を試みたり、時代の変化に適合したグローバルカンパニーを目指すなど、企業自体もさまざまな取り組みを行い、名実ともに「21世紀を代表する会社」となるためのステップを確実に歩んでいます。

企業詳細情報

会社名
株式会社サイバーエージェント
所在地
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
募集職種
・ビジネス職
・エンジニア職
・クリエイター職
社員数
5,944人 (2021年度連結従業員数)
経営理念・ビジョン

■ビジョン
当社は、「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げています。常に大きな成長をし続ける「ベンチャー企業」であり続けると同時に、世界に大きな影響を与えている【21世紀を代表する会社】 になることを目指しています。

事業内容
  • メディア事業
  • インターネット広告事業
  • ゲーム事業
  • 投資育成事業
経営者紹介

藤田 晋 氏
代表取締役

1973年生まれ、青山学院大学卒。1997年、株式会社インテリジェンス入社。1998年にサイバーエージェントを設立し、代表取締役社長に就任。