メニューアイコン

フリークアウト・ホールディングス

「度肝を抜かす」ほどの鮮烈な価値を、社会に提示し続けていくグローバル・テック企業

社内風景1
社内風景2
社内風景3

企業理念・ビジョン

人が創造的な仕事と向き合い、新たな産業を創出することを支援する

「人が媒体を見た瞬間に広告枠を買い付ける」ことを可能にしたRTB(Real-Time Bidding)を採り入れ、リアルタイム取引を日本で初めて事業化したのがフリークアウトです。広告取引を人の手からコンピュータ間の取引に変えて、企業理念に掲げた「Give People Work That Requires A Person. ―人に人らしい仕事を。―」の実現を目指し急成長を続けています。テクノロジーを活用し、コンピュータにできることはコンピュータに任せることで、人が創造的な仕事と向き合う時間が生まれます。そうした『余剰労働力』が新たな産業を創出することに繋がり、多彩なイノベーションが期待できます。そんなフリークアウトは、グローバル進出にも積極的です。アドテクノロジー最大市場である米国や、APACを中心にグローバル拠点網を構築。事業拡大と共に、国内外20拠点に25のグループ会社、総勢467名の人員規模を誇ります(2021年12月時点)。主力事業の広告・マーケティング領域を中心に、「人に人らしい仕事を。」の実現を志しています。

実績

アジアで初めてRTBを活用した事業を手掛け、新たな市場を切り拓いたパイオニア

インターネット広告市場が発展した今では当たり前となっているRTB技術。フリークアウトは、RTBを活用したDSP事業をアジアで初めて導入・自社開発し、新たなマーケットを切り拓いたパイオニアとも言うべき存在です。以前は、広告主と媒体社の間で、手売りによって「広告枠」の管理と販売がされていましたが、RTBによる自動化によって、膨大な時間やコストの削減を可能に。「買う」側と、「売る」側の双方に利益をもたらす、広告主と媒体社をつなぐエコシステムを実現しました。また、タクシー車内搭載のデジタルサイネージ広告事業を日本で初めて本格的に展開するなど、次々と新規事業の開拓に乗り出しており、事業拡大フェーズに入っています。

カルチャー

無難な落ち着きどころを良しとしない、常に「度肝を抜かす」挑戦を

社名の「freak out」を日本語訳すると「度肝を抜かす」。これは、世間の度肝を抜く水準の製品を作り、世に送り出す集団であろうとする決意の表れです。どれだけ組織が大きくなっても「挑戦を続ける(=いつまでもベンチャーであり続ける)」、そして「他者に強烈なインパクトを与える(=染まらず、自らが染めていく)」を貫くという意図が込められており、ありきたりに満足することなく、世の中に鮮烈な価値を示していく姿勢と意志を集約しています。それが世間的・業界的に受け入れがたいモノであったとしても、横並びで、無難な落ち着きどころを良しとせず、人とコンピュータと、その間にある「仕事の在り方」そのものに一石を投じるようなプロダクトを作り続ける。フリークアウトは、そんな企業グループを目指しています。

企業詳細情報

会社名
株式会社フリークアウト・ホールディングス
所在地
〒106-0032
東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント 5F
募集職種
ビジネス職
2024年新卒採用予定
5名程度
社員数
467名(2021年12月時点)
経営理念・ビジョン
Give People Work That Requires A Person.
人に人らしい仕事を。
事業内容
アドテクノロジー関連のグループ企業の経営戦略の策定・管理
経営者プロフィール

本田 謙 氏
代表取締役社長 Global CEO

音楽作家、ロボット開発、米国での生物化学研究など多分野での経験を経て、IT 起業家に転身。広告テクノロジー分野にて、二度の起業で M&A と上場の双方を経験する連続起業家。
2005年9月、コンテンツマッチ広告事業の株式会社ブレイナーを設立。代表取締役 就任。
2008年4月、同社をヤフー株式会社に売却。その後、IT ベンチャーなどへのエンジェル投資を本格的に始める。
2010年10月、株式会社フリークアウト(現当社)設立。代表取締役CEO 就任。
2013年6月、創業から3年9ヶ月でマザーズ市場上場。
2017年1月、株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役 Global CEO 就任。
2018年2月、株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長 Global CEO 就任。(現任)

エントリー後

【対象年度】
2024年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

エントリーいただいた企業の採用枠が充足した場合、Goodfindからのご紹介ができなくなります。予めご了承ください。

【1】本ページよりエントリー/書類選考
※エントリーの当日~1週間以内に、Goodfind担当者より、原則お電話で次回選考のご案内をします。
 ▼
【2】Goodfind面談に参加
面談はGoogle Meetを利用したビデオ通話で行います。
Google Meetはネット環境があるパソコンやスマートフォンでご利用いただけます。
 ▼
【3】企業の本選考へ参加
選考過程においてもGoodfind面談講師がアドバイスをするなど、手厚くサポートいたします。
※選考内容の詳細は、Goodfind面談の合格者のみにお伝えいたしますのでご了承ください。
 ▼
【4】内定