企画・エンジニア・デザイナー職などを募集
ゲーム・映像・イベントまで、人の心を動かすコンテンツを手掛けるエンタメ創造企業
ポリゴンマジックグループ(ポリゴンマジック / ジープラ)
若手人材が活躍中
CGやゲーム、映像制作(遊技機/ゲーム/VR)まで幅広く手掛けるエンタメ業界のパイオニア企業、ポリゴンマジックグループの本選考エントリーです。
1996年、「ポリゴン(3D)の魅力で世界中の子供たちに魔法をかけよう」という想いをもとにスタートしたポリゴンマジック。設立以来、ハイポリゴン3DCGを利用したゲームディベロッパーの先駆けとして、時代に合わせてメインとなるプラットフォームを変化させながら、モノ作りに取り組んできました。
2012年には同社のゲーム事業部とグリーが共同出資し、ソーシャルゲーム等のコンテンツ開発・運営をおこなう企業、ジープラを設立。現在は、CGやゲームを始めとしたコンテンツ事業、映像配給事業、表現技術・オンライン技術の研究開発事業といった多彩なビジネスを展開しています。
そんな同社では、2017年に新卒入社したメンバーが400万人以上のユーザー数を誇るプロジェクトの運営チームのディレクターに抜擢されるなど、若手人材が活躍しているのも特徴です。また、新入社員には2年間先輩社員が師匠として付く師匠制度や、定期的な勉強会・ワークショップの開催など社員の成長を促す仕組みが整っています。
本エントリーでは、映像制作、ゲーム企画、エンジニア、デザイナーなどの職種を募集。人の心を動かすエンタメ領域の仕事に興味のお持ちの方は、ぜひエントリーしてください。
こんな方におすすめ
特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。
- 人の心を動かすエンターテインメントを仕事にしたい方
- ものづくりや企画に携わる仕事に就きたい方
- エンジニアやデザイナーを志望している方
- 若手人材が活躍している企業に魅力を感じる方
グループ企業紹介
ポリゴンマジック株式会社(映像制作・ゲーム制作など)
「笑顔の創造」をミッションにデジタルエンタテインメントコンテンツの企画制作や映像制作事業、映像配給事業を展開。豊富な経験を活かした開発体制があり、感情をゆさぶる心から楽しめるコンテンツを生み出すプロフェッショナル集団です。
ジープラ株式会社(スマートフォンゲーム)
10周年を迎えた戦国キングダムをはじめとし、モバイル・F2P(Free To Play)に特化したコンテンツの企画・開発・運営をおこなっています。開発と運営を同じスタッフがおこなう事が多く、「新しい事に挑戦する」「未知のものを楽しむ」というポリゴンマジックのDNAをベースとし、ユーザーを一番に考えたゲームの開発に重きを置きながら社員の成長も支援するカルチャーがあります。


募集職種
▼映像制作プランナー(ポリゴンマジック株式会社)
映像制作(遊技機の液晶映像/ゲーム/VRなど)の企画考案・ゲームシステム部分のフロー、設計書の作成など適性に合わせて担当していただきます。限られたシステム制約の中で市場、ユーザーのトレンドを理解し、いかに新規性が高いものの提供が出来るかというアイデアを考え、自らが舵取り役になって、円滑にプロジェクトが進む様にイニシアティブを取っていきます。
▼映像制作エンジニア(ポリゴンマジック株式会社)
映像制作エンジニアとして、遊技機の液晶映像/ゲーム/VRなどのプログラミングを担当していただきます。時期によって案件は様々ですがチャレンジしたい分野があればチャレンジ可能です。開発案件以外にも社内ツール作成など得意分野を活かしつつ様々な案件にチャレンジ可能です。
▼映像制作デザイナー(ポリゴンマジック株式会社)
映像制作デザイナーとして、キャラクターデザイン、美術設定、絵コンテ、アニメーション、UI、3Dモデリング、モーション、コンポジット、実写撮影やモーションキャプチャーといった業務を適性に応じて担当いただきます。自身が保持していない分野であっても入社後学んで技術を身につけることも可能です。様々な映像ジャンルに関われるチャンスがあるため、高いレベルのデザインスキルを積むことができます。
▼ゲームプランナー(ジープラ株式会社)
F2P(Free To Play)ゲームの企画、仕様、シナリオ、パラメータをプロジェクトメンバーと検討していきながら作成していきます。リリース後は各データを見つつの調整やイベント企画の立案、運用。新規コンテンツの企画や、既存コンテンツのイベントの企画、運営、検証・改善などを幅広く担当。コンテンツの舵取り役として、チームをまとめる役割を担います。
▼ゲームエンジニア(ジープラ株式会社)
ゲームの開発を担当していただきます。プランナー、ディレクター、デザイナーと連携しながら、コンテンツのリリースや運用をおこないます。開発部門はアプリとインフラで別れており、将来的にはご自身の適性で、インフラサイドの経験を積むことも可能です。
▼ゲームデザイナー(ジープラ株式会社)
UI、キャラクター、バナーなどゲームのデザインを担当していただきます。プランナーやディレクター、エンジニアと連携をしながら、コンテンツのリリース、運用をおこないます。
選考フロー
【対象年度】
2024年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
【1】本ページよりエントリー/書類選考
エントリー締切:2023年6月30日(金) 23:59
※記載日時より前に締め切る可能性がございます。
▼
【2】1次面接
▼
【3】最終面接
▼
【4】内定