採用説明会
オープンイノベーションの面白さを語る
日本を代表する新産業の創出を目指し、ベンチャー投資・共創で革新を続ける三井不動産
Goodfind 限定開催
三井不動産
価値創出と社会課題解決に向けた攻めの挑戦
【Goodfind限定/1回限りの開催】不動産業界のリーディングカンパニーとして知られる三井不動産が、日本を代表する新産業の創出を目指して近年注力を続けているビジネス革新とベンチャー投資/共創の面白さを語ります。
社会の価値観やニーズが時代によって変わる中で、企業が果たす社会的役割も変化していきます。その中で三井不動産は、不動産業界のリーディングカンパニーとして、時代に先駆けて新しい価値を創造してきました。現在は、リアルな街づくりとデジタル技術の掛け合わせを通じて、従来の“街づくり”そのものの定義を進化させながら、人々に「ビジネスライフやくらし」を提供しています。
また、近年イノベーション推進と新産業創出のためにグループ全体で特に積極的に取り組んでいるのが、様々な企業・行政との連携・協業によるオープンイノベーションです。
2015年には「ベンチャー共創事業」と「イノベーションファンド」を設立し、スタートアップへやベンチャー企業への投資を行い、さらには三井不動産グループのアセットやネットワークを提供することで、総合的にベンチャー企業の事業拡大サポートを行っています。
上記以外にも、新規事業提案制度で発起された社内ベンチャー事業として、ニュージーランドでぶどう生産を行うという面白い取り組みなど、三井不動産として新たな価値を創造するカルチャーが根付いています。
今回のGoodfind限定セミナーでは、オープンイノベーション事業を担当する社員の方に登壇いただき、新産業創出で未来を創るやりがい、面白さなどを語っていただきます。
不動産業界の三井不動産ではなく、新産業創出を目指す挑戦の三井不動産として、新しい魅力を感じていただけるセミナーになっています。今回限りの開催となりますので、是非この機会を逃さずご参加くださいませ。
主催企業:三井不動産
三井不動産株式会社
売上高1兆円を超す、日本を代表する総合デベロッパー。幅広いビジネスドメインを持ちながら、世界各国にグローバル展開し、大規模なまちづくり開発に参画しています。創業以来、常に開拓者としてマーケットをリードし、今でこそ生活の一部になっている当たり前を自ら創り出してきました。その先進性を追求するカルチャーから、旧態依然と見られがちな業界において、テクノロジーを活用した新たなプロジェクトや、様々な企業・行政との共創、社内ベンチャー事業などでビジネス革新、新産業創出を進めています。
こんな方におすすめ!
- 大手ながら挑戦者のマインドを持ち挑戦し続ける企業に興味がある方
- 時代に即した「新しい価値」を創出したいと考えている方
- 新たなビジネスモデル構築に魅力を感じる方
- スケールの大きな仕事を手掛け、自身も大きく成長したい方
- 様々な企業と協働・共創しながら事業を進める推進力を養いたい方
登壇者情報
三井不動産株式会社
31VENTURES オープンイノベーション支援プログラム担当
塩畑 友悠 氏
2012年入社。ビルディング本部にてテナント企業との協業、シェアオフィス「WORK STYLING」の立上げを経て現部署へ着任。
三井不動産株式会社
人事部 新卒採用担当
成相 海太 氏
開催概要
【対象年度】
2022年3月までに大学院・大学を卒業/卒業見込みの方
【申込締切】
各開催日当日午前10時まで
【開催方法】
オンライン(Zoom)
※配信URL等詳細については、開催前日または当日午前にGoodfind事務局よりご連絡いたします。
【定員】
100名程度
【参加費用】
無料
【持ち物・服装】
筆記用具。服装は自由です。ラフな格好でかまいません。
【お問い合わせ】
Goodfind事務局(スローガン株式会社)
TEL : 03-6434-5854(営業時間:平日9:30~19:00)
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。
開催場所情報
オンライン(Zoom)
- 会場名
- 不問(オンライン/Zoom)
- 住所
- オンライン
- アクセス
- ●ご自宅等、ネット環境が良好で静かな場所でご参加ください。(公共の場からのご参加はお控えください)
- 備考
- ※オンラインセミナーは、「Zoom」を使用いたします。
「Zoom」は、PC・スマートフォンからオンライン会議に参加することができる無料アプリケーションです。(※「Zoom」インストールの所要時間は5分程度かかります。)
開催roomとなるURL等、詳細のご案内については、開催前日にお送りするメールにてご連絡いたしますのでご確認ください。 - 当日連絡先
- Goodfindセミナー事務局 student@slogan.jp