説明選考会
ビジネス職向け|早期内定ルートあり
【代表登壇】M&A、新規事業、投資 多様な事業で成長し続ける事業家輩出カンパニー
ユナイテッド
事業創出、経営人材輩出の要諦を知る
変化の激しい時代の中で、そのタイミングを的確に捉えて成長してきたユナイテッド。事業を担えるビジネスパーソンへと成長できるフィールドです。
「すべてのものが刻々と変化する今日、現状に安ずることは、即、後退につながる。」――“経営の神様”と呼ばれた松下幸之助氏の言葉です。時代が変化している中では、ビジネスの在り方も変化するのが当然のこと。特に、インターネット産業においては、自ら変化し、成長し続ける企業だけが生き残ると言われています。
そんな“変化”のタイミングを的確に捉えて、成長してきたのが「ユナイテッド」です。AI、ブロックチェーン、5G、AR、VR、ロボット、IoT、自動運転など、今も社会にインパクトを与え続ける技術が連続して生まれる現代は、同社にとって大きなチャンスにほかなりません。
本セミナーでは、ユナイテッドのCEOとCOOがそれぞれ、新規事業を生み出す事を目的にするのではなく、「新規事業を創れる人材を増やす」ということに重点を置いている同社の施策や育成方針について、詳しくお伝えします。また、現場で活躍する社員が本音を明かす座談会やグループワークも開催します。ワークで優秀と認められた方には、早期内定ルートへのご案内もあります。次世代ビジネスを自らの手で創出することが出来るフィールドで、事業を担えるビジネスパーソンに成長していきたい方は、ぜひお越しください。
登壇者プロフィール
開催日により、登壇者や現場社員が異なります。

代表取締役会長CEO
早川 与規
早稲田大学政治経済学部卒業後、1992年、株式会社博報堂入社(営業職)。1998年、米国シラキュース大学経営大学院に私費留学。1999年、株式会社サイバーエージェント常務取締役。2000年、同社取締役副社長兼COOを務める。2004年にモバイルサービスを展開する株式会社インタースパイアを設立、代表取締役社長CEOに就任。積極的なM&Aによって業容を拡大し、現在はユナイテッド株式会社代表取締役会長CEO として辣腕をふるっている。

代表取締役社長COO
金子 陽三
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、リーマン・ブラザーズ証券会社投資銀行本部にて金融機関の資金調達や事業法人のM&Aに従事。その後、米国シリコンバレーのVCドレーパー・フィッシャー・ジャーベットソンを経て、2002年、インキュベーション・オフィスを運営する株式会社アップステアーズを設立し代表取締役に就任。2004年に同社をネットエイジキャピタルパートナーズ株式会社(現ユナイテッド株式会社)へ売却。2007年、モーションビート株式会社(現ユナイテッド株式会社)取締役兼執行役COO兼投資事業本部長に就任。2009年2月より当社代表執行役社長を経て、2012年12月、スパイアと合併し、ユナイテッド株式会社代表取締役社長COOに就任(現任)。
主催企業:ユナイテッド
世界規模で拡大する市場が舞台。最先端の技術とサービスを武器に、日本を代表するインターネット企業を目指す。
「日本を代表するインターネット企業になる」というビジョンのもと、M&Aや事業投資などを積極的に推し進め、主にアドテクノロジー、コンテンツ、インベストメントの領域にて数々の事業開発に 成功をしているユナイテッド。アドテク事業ではRTB広告のスマホ領域でトップシェアを誇り、コンテンツ事業ではグループ会社を中心にtoC向けの多様なネットビジネスを展開。インベストメント事業においては、有望なスタートアップ企業への投資を行い、直近ではメルカリへの先行投資で約120億円の株式売却益を計上し、話題となりました。インターネットを軸に、複数事業を社内外から創出すべく邁進している、気鋭のベンチャー企業です。
こんな方におすすめ
開催概要
【対象年度】
2021年3月までに大学院・大学を卒業または卒業見込みの方
【エントリー〆切】
各開催日5日前の12:00
※定員に達し次第、締め切り日よりも早く締め切る可能性があります。予めご了承ください。
【定員】
30名
【参加費用】
無料
【プログラム詳細】
▼【代表登壇】説明会
▼現場社員座談会
▼グループディスカッション選考
【持ち物・服装】
筆記用具、メモをとれるもの。服装は自由です。ラフな格好でかまいません。
【お問い合わせ】
Goodfind事務局 TEL:03-6434-5854(営業時間:平日9:30~19:00)
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。