キャリアセミナー
Goodfind限定ワークショップ
【学年不問】やりたいことを仕事にする方法と、 自己分析が失敗する理由
やりたいことを見つける科学的メソッド
大学ランキングアジアNo.1大学で認められた「やりたいことを見つける」ワークショップをGoodfind限定で開催。
※社会人の方はこちらからお申込み下さい「それって本当にあなたのやりたいことなの?と聞かれて答えに困った。。。」
「がんばって志望動機を練り上げたけど、いまいちしっくりこない」
「人の役に立つことや、世の中のためになることはしたいと思うけど、やりたいことって聞かれても、なかなかピンとくる答えがみつからない」
色んな就活ツールやノウハウ本が出てますが、それでも面接で自信を持って受け答えできるという方は多くないのではないでしょうか。
実は、やりたいことが見つからないのは、人の「思い込み」の構造に原因があります。人は生きていく中で、親、友達、先生、メディア、さまざまなものから、多くのメッセージを受け取ります。そして、たくさんの情報の中で「やりたいこと」と「やらなければいけないこと」の区別を、「やりたいこと」と「やったほうが良さそうなこと」の区別をつけることが難しくなっていくのです。例えば、「親も友達も、大手有名企業に入れっていうし、きっとそうした方がいいんだろう。」や「ベンチャーに行くと、大手で下積みをするより成長できるっていうし、先が見えない時代だからこそ、ベンチャーで成長したい」などを考えているうちに、「他でもない、あなたのやりたいこと」が世間体や自己成長の前に、かき消えていくのです。こういったことを知らずに闇雲に年表を書いてみたり、単に過去を分析してみても、「やりたいこと」は見つからないのです。
そこで今回は、認知科学の研究者を務め、また、本テーマについて大学ランキングアジアNo.1のシンガポール国立大で講演した際、72%の受講者が「Best teacher Awardにノミネートしたい!」という評価を受けた石井 遼介氏をお呼びし、人の認知の構造を踏まえた正しいアプローチで「やりたいことを見つける」ワークショップを行います。
石井氏は日本認知科学研究所の理事を務めるとともに、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科のリサーチャーとして研究を行っており、本ワークショップで使用するメソッドは、1,000人以上でテストされている、科学的に結果が出たメソッドです。既存のノウハウ本やネット上の分析ツールなどを使ってもうまくいかない方は、ぜひご参加ください。
(1)「こうした方がよい」「こうしなければならない」といった思い込みから、一度自由になること。
(2)その上で、「やりたいこと」を見つけ、実はその「やりたいこと」があなたの強み・長所であったことを知ること。
この二点が得られるワークショップです。
石井氏がシンガポールから帰国したタイミングでの開催となり、今回限りとなります。次回開催は未定ですので、ぜひお見逃しなくご参加ください。
こんな方におすすめ!
以下の項目のいずれかに当てはまる方は、特にご参加をおすすめします。
- やりたいことや将来のビジョンを聞かれて困ったことがある
- 自己分析に不安が残るので面接までに対策しておきたい
- 面接を控えていて自信をもって望みたい
当日コンテンツの一部
当日は、以下のコンテンツを予定しております。
- やりたいこととは何のこと?
- 人の行動2パターンと、そのうち自己分析の対象とすべきもの
- やりたいことは「○○」で制限されている
- やりたいことの制限を外すワーク
- やりたいことを見つけるワーク
登壇者のプロフィール

石井 遼介氏
一般社団法人 日本認知科学研究所 理事
シンガポール国立大 MBA アントレプレナーシップクラブ 代表
慶應義塾大学 システムデザイン・マネジメント研究科 研究員
東京大学工学部卒。在学中から3社を創業。教育・研修領域、環境領域で、ひとの認知モデルの理解に基づくメソッドづくり・仕組みづくりを行う。また、官公庁、大企業、国際組織等とのプロジェクトを主導。環境領域で手がけたプロジェクトは、数百万人が参加し、CNN、BBC等のメディアでとりあげられる。著書・著作に
「悩みにふりまわされてしんどいあなたへ」
Amazonのリンクはこちら
日本語圏で最も読まれたロジカルシンキングのスライドシェア
https://www.slideshare.net/ryouen/130829-up
などがある。
開催概要
【対象年度】
学年不問
【定員】
30名程度
【参加費用】
無料
【持ち物・服装】
筆記用具・ノート。服装は自由です。ラフな格好でかまいません。
【主催・お問い合わせ】
Goodfind事務局 TEL : 03-6434-5854
※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。