
LIFULL
「利他主義」を掲げ「暮らし」の領域で課題解決と豊かさ創造に挑むイノベーション企業



ビジョン
あらゆる人々のLIFE(暮らし・人生)を、「安心」と「喜び」でFULLにする仕組みを創出する
「利他主義」を社是に掲げ、ライフスタイル領域に存在する「住まい」「介護」「育児」「金融」「地方創生」などの課題の解消と、さらなる豊かな社会に変革する仕組みを創出しているLIFULL(旧:ネクスト)。創業の原点は、「誰もが理想の住まいと出会える社会を創りたい」という社長の井上高志氏たった一人の情熱でした。井上氏の想いに共感する仲間が一人ずつ増え、「LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)」は日本最大級のプラットフォームへと成長したのです。
「今後LIFULLが目指すのは、「住まい」領域だけでなく、暮らしのあらゆる領域を変革する事業を創ること、さらに世界中の人々の暮らしを豊かにする仕組みを創ること。そのため、LIFULLには、「住まい」の分野だけではなく、「地域を活性化したい」「教育を変えたい」「医療分野を変革したい」など、暮らしのあらゆるテーマで熱い想いを持つ挑戦者が集まっています。
挑戦・成長
2025年までに100人の経営者輩出、100ヵ国進出
LIFULL(旧:ネクスト)が目指しているのは、「あらゆるLIFEを、FULLにする」という壮大なビジョン。そのビジョン実現のために、2025年までに暮らしの様々な領域で100事業新規立ち上げ、100人の経営者輩出、100ヵ国進出を掲げています。全社員によるボトムアップのアプローチが必要不可欠なため、挑戦のための様々な仕組みを用意しています。例えば、社歴や性別、職種、役職など関係なく全社的に新規事業に挑戦できる、新規事業提案制度「Switch」。内定者で入賞実績もあり、社員の5~6人に1人が年間で新規事業提案するほど、年次関係なく事業創造に挑戦するのが当たり前の環境です。新卒3年目で新規事業責任者になり、その後資本金2,400万円を獲得して現在グループ会社の経営者として活躍している社員や、育児をしながら事業提案し、資本金4,000万円を獲得して経営者になった女性社員がいるなど、実際に「経営者」として自分の会社を経営しながら事業創造に挑戦できるのが大きな特徴です。
2014年には、世界最大級のアグリゲーションサイトを運営する Trovit Search, S.L.をM&Aし、LIFULLの事業領域は現在、欧州・北米・南米・アジア地域の世界57カ国に広がっています。LIFULLには、若手からチャレンジングな目標に挑み、大きく成長できるフィールドがあります。
「社会を変える事業を自分の手で立ち上げたい」「ビジネスやテクノロジーの力で解決したい暮らしの課題やテーマがある」「年次関係なく経営者として新規事業に挑戦したい」 こんな想いを持つ方は、LIFULLの門を叩いてみてください。同じ想いを持つ同志、圧倒的な成長、高い目標への挑戦が待っているでしょう。
そんなLIFULLが主催する、熱い想いを抱くアントレプレナー・イノベーターたちによる未来を担う学生のためのサミット「LEAP」のイベントレポートはこちら。
【#1 オープニングセッション】
登壇者:LIFULL社長×リブセンス社長×Needs-One共同創業者
【#2 VCとCVCが語る投資基準】
登壇者:LIFULL CSO×500 Startups Japanマネージングパートナー×iSGSインベストメントワークス代表
【#3 学生起業家ピッチ】
【#4 社会起業の秘訣】
登壇者:LIFULL Social Funding代表×LITALICO代表×認定NPO法人カタリバ代表理事
企業詳細情報
- 会社名
- 株式会社LIFULL
- 所在地
- 〒102-0083
東京都千代田区麹町1-4-4 - 社員数
- 1,140名(内、臨時雇用者数236名、海外子会社153名) ※2017年3月末現在
- 経営理念・ビジョン
- 【社是】
「利他主義」
LIFULLがもっとも大切にしている価値観です。
お客様は当然のこと、同僚や家族、友人、恋人など、自分の周り360度すべての人を笑顔に、HAPPYにしたいという考え方です。LIFULL(旧:ネクスト)創業の原点も、代表の井上の「目の前のお客様を幸せにしたい」という純粋な想いでした。「利他主義」は今後も社員全員が大切にしていく価値観です。
【経営理念】
「常に革進することで、より多くの人々が心からの『安心』と『喜び』を得られる社会の仕組みを創る」
LIFULLが目指しているのは、暮らしのあらゆる領域において、人々が幸せを得られる事業を創出すること。今後は「住まい」の分野だけではなく、「金融」「家族」「地方創生」「医療」「介護」「農業」など暮らしのあらゆる分野に事業領域を拡大していきます。さらに、日本にとどまらずグローバル展開を加速させ、世界中で「社会の仕組み」=「暮らしのインフラ」を創っていきます。 - 事業内容
- 【不動産住宅情報サービス 】
「LIFULL HOME'S」は、日本最大級の不動産・住宅情報サイト。より多くのユーザーに住まい探しにおける安心と喜びを届けることを目指しています。総掲載物件数No.1(※)のプラットフォームというだけでなく、家賃相場や気になる駅・地域の周辺情報の提供や、住まいの窓口による対面やTELでの対応、物件検索だけでなく内見~契約までオンラインで完結できるサービスなど、住み替えを革進するような仕組みを提供。そのため、一人ひとりのニーズに合わせて、誰もが簡単に自分の理想とする住まいに出会うことができます。また、現在世界57カ国に展開している世界最大級のアグリゲーションサイトの運営・拡大により、今後は世界中で住まい探しのプラットフォームを創りたいと考えています。
(※) 産経メディックス調査(2018.1.30)
【その他グループ会社事業】
・LIFULL介護
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅など、さまざまな高齢者向けの住まいを探すことができる介護施設検索サイトです。日本最大級の介護施設情報を掲載しており、施設への資料請求や見学予約が可能です。
・LIFULL保険
生命保険・損害保険について、目的や年代から商品を比較・検討できるサイトです。保険の見直しや新規の加入だけでなく、家計診断・ライフプランニングなどをお金の不安について、ファイナンシャルプランナーによる無料相談を承っております。
・LIFULL FaM
「子育ても仕事もハッピーに。」をコンセプトに、ママが子育てと仕事を両立しながら、スキルアップできる「ママの就労支援事業」を運営しています。
・LIFULL トランクルーム
豊富な物件数から様々な方法でご希望の収納スペースを簡単に検索できるトランクルーム情報サイトです。気になるトランクルームを見つけたら、メールまたは電話でお問合せが可能です(無料)。 - 経営者プロフィール
- 井上高志 氏
1968年横浜生まれ。
1991年青山学院大学卒業後、リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。
入社3ヶ月でリクルートへ出向・転籍。1995年同社を退職し、「不動産業界の仕組みを変えたい」という信念のもと独立。1997年3月ネクスト(現:LIFULL)を創業。不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」を立ち上げ、日本最大級の規模にまで成長させ、10年あまりで一部上場を果たす。新経済連盟理事、一般財団法人「NEXT WISDOM FOUNDATION」代表理事、社団法人「21世紀学び研究所」理事、一般社団法人「Living Anywhere」理事も務める。 - 備考
- LIFULLでは、経営理念実現を共に目指す大切な仲間である社員が、自発的に挑戦し、成長し続けられる「日本一働きたい会社」を目指した取り組みをしています。その取り組みが評価され、「働きがいのある会社(2017年日本版)」において7年連続ベストカンパニー選出や、モチベーションカンパニーアワード1位(リンクアンドモチベーション社調査)など、高い実績を得ています。
■LIFULL大学
社員が自発的に学び、成長するための社内大学。社長の井上が経営ノウハウを直接指導する経営塾やマーケティング、デザイン構築、ディレクション、ネットワーク構築、英会話など半年間で約25~35講座が開設され、約半数の社員が受講しています。また、次世代リーダー育成プログラムとして、社内で高い成果を出し役員からの推薦を受けた社員が参加する選抜研修も行っています。
■クリエイターの日
変化の激しいICT分野のマーケティング能力、技術開発能力を高め、イノベーションを創造するため、通常業務の枠を離れて、新たな技術や手法に取り組む機会を設けています。希望するクリエイター(エンジニア、デザイナー、プランナー、マーケター、プロモーター)は、個人またはチームで特設プロジェクトの提案を行い、承認されたプロジェクトについて業務時間の10%(3ヵ月に一度7営業日)を使い、自分の関心のあるものづくりに取り組むことができます。
■クリエイティブアワード
クリエイター職の社員を表彰する制度。まさに「モノづくりの祭典」です。通常の業務での成果を表彰するプロジェクト部門と業務外でのモノづくりを表彰する部門の2部門で年2回開催しています。中には自身で開発したスマートフォンアプリをリリースしている社員も。クリエイターのモチベーションアップや優秀なクリエイターのスキルの共有のために、全社員からの投票でグランプリを決めるなど全社的な取り組みをしています。